![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/42/57a78a20b10439af1e9439222013ab4b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/64/0ba92326b9f381cd955e771ee925096b.png)
先ず株式投資についてです。ここから僕は株主優待と配当金の二種の収益を得ることを考えています。税金については株主優待についてはありませんし、配当金についても確定申告をすればたいがいは戻ってきます。「たいがい」などと曖昧な表現にしたのは、配当金に掛かる税金には累進性があって、その人ごとの収入によって還付される金額が異なるからです。そして、収入が多いと還付されません。配当金の税金については後で説明する予定です。あくまで予定ですけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a4/b721916efa6913bba8a8fdc31d784537.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bc/1f4a0894ad67edadd827305fcc83378d.png)
この種の投資法はその株式自体が生み出してくれる利益の獲得を目指しています、いわゆるインカムゲインというやつです。株価が騰がろうが下がろうが、優待品や配当金がもらえればそれで良いわけです。TVのニュースなどで日経平均が下落したなどとの報道があると、ラッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)