「にらですよ、冬はずんちゃんがやたらとくっついてきます・・・重たいんだ、これが!」
寒い日はらーすけを抱きかかえて暖を取ることが多いです。
生き物のぬくもり・・・癒されます!
今日月曜日の東京地方、朝から曇り空で気温が上がらず、寒いです。
昨日までの強風はやみました。
昨日の日曜日は、ものすごい強風が吹き荒れました。
我が家は揺れまくり!
私は所用で昼間と夜と、原付で都内を走り回っておりましたが、ビル風の強いところなどではハンドルをとられ、ひゅ~るり~と流されて危ない思いを何度かしました。
寒いし・・・
隣で信号待ちをしているスーパーカブに乗った知らないおやじに、思わず『寒いですね〜〜!』って話しかけそうになるほどでしたよ。
「知らないオバサンに急にはなしかけられても、オヤジサンだってこまります」
ハイ、弁えております、自重してます。
でもね、なんとなく、寒いぞチームの連帯感みたいなものを感じちゃったのよ。
自動車の中の人々がとっても暖かそうでうらやましかった~
「世のなかでいちばんみにくいコトは、他人をうらやむコトです」
福沢諭吉先生ですね。
正確には『他人の生活をうらやむ事』 ですけどね。
偉そうな事言ってるらーちゃんのほっぺ、笑えますよ。
「ぎろり、また変なおしゃしんをとるんだから、もう!」
スンマセン、おっちょこちょいで葉っぱつけてるらーすけも、ぐ~ですよ。
土曜日は、これまた所用で高速道路を走りました。
いつも混んでる中央高速でしたが、私が走ってた時間は行きも帰りもまったく渋滞知らずで、季節的に行楽の車も少ないでしょうけど、やはり不景気の影響かしら・・・と思いましたよ。
「じゅうたいなしは、良いことではありませんか!」
まったく、そのとおりです。
のんびり走行車線を走る私は、びゅんびゅんぬかされまくりでした。
談合坂のSA上下線共に、新しくドッグランができていました。
ワンコ連れにはありがたいですね。
行きの話です。
私たちがSAを出ようとしていた時に、
1匹のトイプーが歩道を楽しそうに走ってるのを見ました。
どうやら飼い主の手から離れてしまい、大興奮していたようです。
後から飼い主らしき男女が追いかけていきましたが、ちゃんと捕まえたかしら・・・
車道のほうに出てしまわないうちに捕まえないと不幸な事態に陥りますし、周りにも大変迷惑ですよね。
ヒトごとではなく、自分も十分に気をつけねばなりません。
「ボクはにげませんよ」
そう、らーすけは散歩中など、うっかりリードが手から離れるとその場で固まります。
たぶん臆病だからだと思うけど、ありがたい習性です。
以前家の前でうっかりリードを放してしまった時は、その場でお座りしておとなしく待ってました。
変わった犬です。
とはいえ、状況によっては、らーすけだって脱走するかもしれないし、油断はできません。
注意するに越したことはありませんね。
「ワンコのひとりあるきは、いけないのです」
そうだよね、いけないよね。
でもノーリードで散歩してる人、たくさんいますね。
よほどちゃんとしつけてるのだろうけど・・・私には怖くてできないなぁ。
「いつもちゃんとボクとつながってなきゃ、だめですよ」
はいはい、しっかりくっついていましょうね。
※ おまけ ※
「ぎゅうにゅうねらってますよ」
談合坂SAで買ってきた牛乳です。
1本1000円! 保冷容器付(右)です。
牛乳好きなので見つけると素通りできないのですが、高いよね~
スーパーでは198円の特売牛乳しか買わない私なのに~!
観光地あるある。