「にらですよ、花粉症のみなさま、お見舞いもうしあげます。 ボクんちのもんちゃんも、朝は、くしゅんくしゅんですよ」
暖かかった週末から一転、冬が舞い戻ってまいりました。
今日は強い風も吹いていて、花粉も多く飛んでいるようです。
以前の住まいのワン友で、ひどい花粉症の柴犬ちゃんがいました。
この時期はお外にも出られないし、目も鼻もいつもぐしゅぐしゅで、エリザベスカラーをつけての暮らしは見るに忍びないものでした。
少しは良くなったかな・・・今年もつらい思いをしてるかな・・・
我が家の花粉症歴30年の相方は、数年前、2~3年間漢方薬を飲み続けかなり改善しました。
ここ何年か、花粉症の薬もまったく飲んでません。
朝はどうしてもくしゃみが出るようですが・・・
免疫力強化の民間療法もいろいろ試したし、何が効いたのか、はっきりとはわかりませんが、ありがたいことでございます。
一方この私は原始人のような体質なので、かねてより、おそらく花粉症にはならないだろう・・・と思っていますが、こればっかりはいつ発症するかわからないのがあの病気の厄介なところ。
毎年毎年春先は「今年は来るかも・・・!」と少々おびえております。(花粉症じゃない皆様、そうですよね!?)
どうやら今年も大丈夫のようです。
ありがたいことでございます。
全国的に、今日明日あたりお天気崩れて雨の予報が出ています。
花粉症も雨が降ると少しはラクになる?
お気の毒ですが、どうぞ皆様お大事になさってくださいませ。
「ボクも朝は、くしゅんですよ」
そうなんです。
らーすけは季節にかかわらず、朝一番で外に出るとすぐに、くしゃみを1~2回します。
はじめのうちは風邪か?花粉か?なんて心配したけど、この頃は慣れてしまって、なんとも思いません。
結構かわいくて気に入っております!
「うしですよ」
牛ではありませんよ!
らーすけがくしゃみをすると、なんとなく「ウシ!」って答えてしまうのです。
「ヨシ、よくやった!」みたいな気分かな。
▼>ェ<▼ 「くしゅん」
d( ̄◇ ̄)b 「ウシ!」
「かっこよく、ブレスユーって言ってほしいな」
だめです、かっこよくないんだから!
ウシでいいんです、ウシで!
かっこよくといえば・・・
今週はなんだか、不愉快なニュースばかり続いてうんざりしておりましたが、クリントン米国務長官の映像には圧倒されました。
なんでしょうか・・・凛としたかっこよさに思わず「負けました」と投了した感じ。
もちろん元ファーストレディで、大統領選挙にも立候補した方ですから並みの女性ではないのですが、でもあの威風堂々とした自信に満ちた態度、天晴れです。
先日読んだ新聞記事(出典忘れました)で、あるアメリカ人が
『オバマは21世紀の政治家だ、ヒラリーは20世紀、マケインは19世紀の政治家だ、オバマになって良かった』と語っておりました。
なるほど、文字通り世界のリーダーだった20世紀のアメリカがあのヒラリーか!
それなら日本の政治家はどうかしら・・・?
与党も野党も揃いもそろって、昭和の政治をやってませんか・・・?
しかも、顔見世興行のヒラリーに一発ノックアウトされて、『あ~、一番に来てくれて嬉しい!』なんて言ってるマスコミって、敗戦後の進駐軍にギブミーしている日本人そのものじゃない!
やんなっちゃうなぁ~なんだかなぁ~、と、この数日、ふさぎこんで、ブログの更新もする気になりませんでしたよ。
「だまされませんよ、おさぼりしてただけですよ!」
えへへ、まぁいいじゃないの!
たまにはボヤッキーにならしてよ!
ギブミーといえば・・・
我が家のホンモノのギブ・ミー経験者。
東京大空襲で焼け野原になった下町で、
進駐軍のジープに群がってた過去を持つ実家の父は、近頃もうろくが進んだのか、お菓子を食べるようになり、家族を驚かせています
というのも、父はかなりの酒好きで、以前は甘いものに見向きもせず、余所で出されたものでも、気を使って口をつけることすらしない頑固な人でした。
大げさではなく、甘いものを食べる姿を誰も見たことがなかったのです。
それが・・・
最近では私のおやつ缶の中の羊羹やクッキーを見つけて食べたり、先日は孫娘にもらったバレンタインチョコレートを朝からぱくついたりと、すっかり甘党のヒトのよう。
人間変われば変わるものです。
子供に帰っていくってこういうことなのかしら・・・?
昔に帰って私のおやつ缶にギブミーしてるのかな。
大の酒好きは相変わらずですけどね!
「じーちゃんは、コドモなんですか?」
いえいえ、じーちゃんはもちろんお爺ですよ。
でも中身はだんだんと子供っぽくなってきた感じ。
らーすけは、そう思わない?
「ボクにはわかりません、じーちゃんはじーちゃんです」
そうか~、そうだよね。
年寄りも中身だけじゃなくて形も年々小さくなっていけば、介護する人も少しはラクになるのにね。
もちろん年をとって枯れてくると、かなり小さくはなるんだけど、もっともっと子供のように小さくなってしまえばいいのに。
介護職の職業病である腰痛もなくなるのにね。
そういうのは進化とはいわないんだろうけど。
「それって、ぱぱのベンジャミン・バトンみたいですね」
あ~、そうそう、ベンジャミンの子供時代って感じ!
あんなのがうようよしてるってのも・・・ダメだ、やっぱなじまないなぁ!