夕陽亭にら屋

愛犬と安穏な生活

暖かい土曜日

2009-02-15 09:52:50 | お店
「こんにちは、ちょこをもってきてくれたの? いちにち遅れだけど、今日でもかまわないよ!」
ご近所にゃんこのちーちゃんとの距離が、今日はここまで縮まりました。
「もしかして、キミ、ばれんたいんでー知らないの?」(ら)
「にらにやる義理はないのにゃ」(ち)
らーすけ、しつこいですよ、それ以上近づくと、さすがのちーちゃんもキレルかも!
土曜日の東京地方、夜中には家を揺らすほどの強風が吹き荒れておりましたが、それも嘘のように、ぽかぽか陽気になりました。
2月とは思えない気温、静岡方面では夏日(26度超え!)になったとか・・・
『暑さ寒さも彼岸まで』なんて言葉はいずれ死語になるんでしょうね。
陽光に誘われて、ちょいとランチに出かけました。
自転車の充電が不十分だったので、車で行きました。
途中信号待ちで停車したときのこと。
右側の車線に停車した車の、助手席の奥様のひざの上に黒シュナちゃん発見!
まだ1歳前くらいかな。
思わず窓を開けて『こんにちは!』とご挨拶してしまいました。
らーすけは無関心でしたが!
一瞬の出会いでしたが、なんとなく嬉しかったです。
どこにお出かけしたのかな~
さて、気温が高く、日差しが強く、コインパーキングから少し歩いただけで、らーすけ、この有様でした。
「うひょー、あっついですねぇ~」
まったくです。
あたたかいを通り越して暑いです!
かなり薄着にしたつもりだったけど、そこはまだ2月ですから、それなりに上着を着て出てきました。
もしも自転車だったら汗だくになってたね。
出かけた先は本郷です。
栄児(ロンアール)という四川料理のお店です。
テラス席のみ、ワンコOKです。
以前よそのブログで見つけてずっと行きたかったのですが、日曜日定休なのでなかなか機会がありませんでした。
「新聞紙、しいてくれましたよ」
冬の間外席を使ってなくて汚れてるからと、テーブルと椅子に新聞紙を敷いて、椅子には座布団も敷いてくれました。
「よめない新聞ですけどね!」
そうです、漢字だらけの中国語新聞でした!
雰囲気ある~
ランチサービスで食べ放題の水餃子と日替わりサラダです。
店内ではセルフサービスらしいのだけど、お外なので運んでくれました。
いきなり10個の水餃子・・・小食の相方には多すぎた!
もちろんふたりで全部平らげましたけどね。
こちらランチの肉絲麺(ロースーメン)、スープのお味がグーでした。
こちらが相方のお目当ての汁無し担担麺。
花山椒が効いていて、シビレル辛さでした。
どれも大変美味しゅうございました。
「ワンコめにゅーもからいのかしらね?」
あら残念、こちら普通の中華料理店ですから、そんなもんはありませんよ。
「え~、ボク、何かいただかないと、ばてちゃうかも・・・!」
ほんとだね、テラス席は日当たりが良くて、暑い!
その上に辛いものを食べている相方は、着ている物をつぎつぎ脱いで、しまいには半袖Tシャツ1枚になってました。(汗をかくと後で冷えて風邪をひくから・・・虚弱体質君はいちいち面倒です)
らーちゃんも冷たいお水をたくさん飲んだね。
「うまいんだ、これが!」
らーすけがにこにこ顔で、冷たいお水が美味しくて、暖かいってイイネ~
帰り道、ここまできたら、やはり素通りはできないと、おやつを購入してしまいました。
オザワ洋菓子店にて、イチゴシャンデ(小)とフルーツロールを購入。
東京ラスクにて、バレンタインセットを購入。
右のちびこい四角い瓶は、先日六本木ヒルズのル・ショコラ・ドゥ・アッシュで購入しておいたアマンドキャラメリゼです。
バレンタイン記念に・・・(もんちゃん、お返し期待してますよ!)
このお菓子とっても美味しかったけど、 欧米人が食べたら『お砂糖が入ってない!』と言いそうなくらい甘さ控えめでした!
「くんくん・・・じゃ、ボクはこれをいただきましょうかね!」
こら~、それは私の!
らーすけには昨日もらったプリンケーキがあるでしょう。
みんなで美味しいおやつタイムで幸せね!
「しあわせですね~。薄着の季節がきますよ、げんりょう、間にあうかしら~?」
・・・!