夕陽亭にら屋

愛犬と安穏な生活

母の日、ボクんちの場合は・・・!

2009-05-10 17:02:02 | お店
「ぶぉん・じょるの、にらです! てぃ・あーも! ぐらっちぇ、ぐらっちぇ!」
Buongiorno!
超大型ゴールデンウィークの最終日の日曜日、ナポリにやってきました!
文京区の小石川に昨年11月にオープンした青いナポリというお店です。
船場の実業家佐藤裕久氏のBALNIBARBIの系列店です。
裏通りにあり、大きな木が目印ですよ。
実はつい先日のOFF会で教えてもらったばかりのお店で、得た情報は確かめねば気が済まないにら家なのでさっそく出かけてみました。(要は暇なのね~)
「おみせは2Fですよ~!」
あら、らーちゃん、イタリア語でおっしゃって~(笑)
オープンの11時30分直前に到着したのですが、着いてびっくり!
外で待ってるお客さん多数いらっしゃいました。
マスコミにもよく取り上げられてるようなので、休日は遠来のお客様が多いようです。
折しも本日、5月10日は母の日です。
3世代でおばあちゃん、お母さんをメインに、母の日の集いをしているご家族が何組も!
皆様和やかに会食を楽しんでいらっしゃいました。
2FテラスはワンコOKです。
外席は20テーブルくらいあったのかな。
あいにく日除けのあるお席は予約でいっぱいでした。
湿度も低く、さわやかな風が心地よいとはいえ、夏日になった東京地方、とっても暑かった~
「ボクはてーぶるのしたにもぐってますよ」
でかいらーすけは、お尻までかくれません(笑)
「フセしても、はみだしちゃうんです!」
大丈夫、時々頭とお尻の位置を変えて、調整してくださいね!
ランチメニューです
私たちはサーモンの白いピザとチーズのトマトソーススパゲティをチョイスしました。
これは別注のじゃがいものスープです。
(ヴィシソワーズはイタリアンでは何というのかな?)
冷たいスープがおいしい季節になりました!
そして、ランチのサラダとグラスワイン・・・えっ、ワイン!?
ここ数日、腰痛に悩まされている相方のために、自転車をやめてしかたなく車を出したのに・・・!?
何故自分だけワインをオーダー・・・!?
なんてヤツだ!
午後から鍼灸の予約までしてるのに~!?
~☆○▼◇*!
(注)飲酒自転車運転も道交法違反ですよ、念のため!
「もんちゃんは、おかわりしてましたよ!」
今日も今日とて、昼から赤いお顔の相方でした・・・
酔っ払いっていや〜ね!
★★★運転手さんだって飲みたいのにィ~★★★
・・・いつかこの借りはお返しするゼ!
写真を撮る前に食べ始めた私を非難する手・・・チクショー、よけいに腹がたつ~!
「ボクはケンカはくわずに、フォカッチャをいただきました!」
・・・失礼いたしました・・・
お料理は大変美味しゅうございました。
ヴォーノ・ヴォーノ!
私好みの天使のブゥちゃんも働いてましたよ。(ドアを押さえる係りね!)
「とりあえず、ボクはもんちゃんのミカタです」
いいですよーだ、そこで懐柔されてなさい。
「オトコどうしのきずななんです!」
ハイハイ、おかまおやじ同士のね!
オマエのかーちゃん、で・べ・そ~!
・・・ハッ!失礼しました、母の日でした!
この近辺は大小の印刷会社が集まっている地域でして、このお店も実は元は製本工場でした。建物、あんまり手を加えてないみたいです。
だって、こちらの裏口も、カラフルだけど工場そのもの!
「ボクんちのちかくにも、こんなお店ができるといいですねぇ~!」
そうだね、歩いて行かれる範囲なら、みんな飲めるのにね!
さて、緑がいっぱいの大変気持ちの良いテラスですが、直射日光を浴び続けて少々つらくなってきたので早々に切り上げ、食後のお茶は、家に帰ってすることに。
因みに、ここ『青いナポリ』の1Fに近々ロールケーキのお店がオープンするようですよ!
途中播磨坂の中ほどにあるマリアージュでケーキを買って帰宅しました。
こちらのテラス席もワンコOKですよ。
苺のタルトと名物フォンダン・ショコラです。
お供はアイスコーヒー(朝の残りだけどね!)、冷たい飲み物が美味しい季節になりました~!(私的ナンバーワンは、やっぱ生ビールですけどね~!)