
「ごはんやうらら」さんとの出会いは前回レビュー(令和2年11月22日・・良い夫婦の日)の出来事。
たまたま夫婦で行った琉球ガラス村のイベント会場で、くがに卵のサンドやおにぎり弁当を販売されていたので、そのサンドウィッチなどのビジュアルや「ごはんやうらら」さんのシールのデザインが見事でね・・それに見とれて購入して食べたらとても美味しかったんですよね~
その場で女将さんと話をして、名刺をもらいながらお店の場所を確認したんです。
その時、裏牧志「竜宮通り」にあるnobutaの好きな沖縄そばを食べさせる「しまぶくろ」という隠れ家と同じ雑居ビルにあると思ったんですよね。それで、女将さんにコロナが落ち着いたら夜食べに行きますね~って話したんですが、結局、それっきりコロナがず~っと続いているので行かずじまいで令和4年3月となりました(苦笑)
その間、デパートりうぼうのイベントなので、「ごはんやうらら」さんのシールが付いた商品が売られているのを見かけると「いつかは行かなければ!!!」と思っていたんです。
で、3月終盤となり、とある日、翌週火曜日の飲み会の場所を何処にすべきか思案しながら(思案の中では未訪問の3か所の焼鳥屋を思い描いていた)、パレット久茂地1階の有名クッキーチェーン店の前を歩いていると、「ごはんやうららさんの特製カレー12時15分から15食限定販売」みたいな掲示板を見かけたんです。
あ~これは、来週の飲み会会場を「ごはんやうらら」にすべしとの神のお告げだなって思ったnobuta。
早速、その場から「ごはんやうらら」の携帯電話に連絡して、女将さんに「現在は4,200円のコースのみ」でやっているという話を聞いて即予約を入れたんです。

って事な、長々と書きましたね。ここからが当日の話になります。




牧志交番から竜宮通りに入り最初の路地を右に曲がると「しまぶくろ」の入る雑居ビルがあるのですが、行ってみると「ごはんやうらら」さんは2軒隣の2階建て雑居ビルの3階にありました。なんか3階にプレハブがあるみたいな作りなんですが、店内はとても素敵なお店になっています。それがこちらの写真です。



落ち着いた店内で小料理屋さんですが、余裕のある配席となっており、幅が広いカウンターに4席(本来は6席はイケるはず)とテーブル席1卓のみ。女将さんの話だと、テーブルは伸縮することができるので、お客さんの人数に合わせて配置を変えて6人席にするんだそうです。
この日は、カウンターに先客2人。テーブル席はnobutaたち用。
空間があり過ぎるので、先客さんの会話は聞こえてきません。
女将さんとお話しすると、企業の方が利用されることが多く、少人数で貸切にすることも可能なので、それらの企業の方に重宝され、多くが内地からの転勤族のため、その方々が内地に戻ってから、こちらのお店を紹介されて、観光客もたくさん利用されるそうです。
場所的に目立つお店ではありませんので、相当な隠れ家ですし、人伝にお店の良さが伝わって予約が尽きないというのがお店の現状の様です。
それもそのはずで、とにかく女将さんの手料理が美味しいのです。
もともとは沖縄から内地に旅行する方々を内地の観光地まで案内する添乗員というよりも旅行会社の現地随行員だったそうで、お話上手(接客上手)のうえ、料理まで美味しいとなると、それは「小料理屋」の女将をやるために生まれてきたんですねってことなんだろうな~(笑)

で、コースですが、
季節の前菜プレート
お造り
うらら特製ロブスター黄金うにソース焼き
パイナップルアグーのしゃぶしゃぶ
京都府丹波産熟成米料亭こしひかりと久米島味噌のみそ汁
という内容です。
それらの写真がこちらになります。








前菜プレートは9品で構成。一つ一つが丁寧に仕上がっており、いずれも日本酒のアテになります。
そう、この日は最初から日本酒でスタート(連れはビール)。



最近は日本酒飲み放題みたいなお店ばかり飲み歩いていた関係で、落ち着いて日本酒を楽しむという飲み方をしてなかったので、「ごはんやうらら」さんでは味わって飲む(上品に飲む)ことに拘ったのです。ですから、飲んだ日本酒も3種類のみ。
それがこちらの写真。



どれも美味しかったな~。
さて、話を食に戻して、お造りは中トロと赤身だったんですが、これが滅茶新鮮でしたたか美味かった!
これまた一切れを日本酒と堪能し、会話も弾みます(笑)
やはり美味いアテと美味い日本酒と丁寧な接客って素晴らしい組み合わせですね(笑)
ここでロブスターよりも先にあぐーしゃぶしゃぶが登場し、これまた味わって頂きます。
ロブスターは、やはり焼く時間が相当係るようで、しゃぶしゃぶを食べ終えて、だいぶん経過してからやってきました。
が、このロブスターが見事すぎなんですよね!!
女将さんの話だと、ロシアとウクライナの戦争の影響で、4月からは当分質のいいロブスターが入ってこないんだそうで、コースのプランを変更せざるを得ないと嘆いていました。
当然、ロブスターのウニソースは日本酒よりも白ワインだろうということで白ワインに変更。

微炭酸の白ワインは「ツチトイブキ」で仕入れているそうです。
そして、土鍋で炊き込んだごはんが登場し、そのころにはnobutaたちだけだったので、女将さんと2年前の良い夫婦の日の話をしたのでした(すると女将さんもその日の事を思い出されたため、またまた話が盛り上がったのは言うまでもありません)。
非常に美味しいコース料理と丁寧な接客で神(女将さんのこと)降臨の居心地でしたね(笑)
個人的には、あぐーしゃぶしゃぶのスープを残して美味しいごはんとくがに卵でおじやも提供すれば、より最強になるのではにかと思いましたよ(我がままですね)。
素晴らしい一時ありがとうございました。
ご馳走様でした!!!!

那覇市牧志3-10-3