
マイレビュ「筒井Bowie」様のレビューで食堂えんがんが閉店して「さかなやぁ~」という魚料理のお店に生まれ変わっていることを知りました。
PARCOに向かう際に信号交差点から「食堂えんがん」の大看板が見えるので、昔と変わらず営業しているものとばかり思っていたのですが、お隣にある「亀そば」までやってくると、その大看板の下に「さかなやぁ~」の看板があることに気が付きました(苦笑)
ということで、妻を連れて訪問したのが5月中旬の週末になります。
まず、レビューに入る前に総括すると、「観光客は喜ぶであろうビジュアルの魚定食」のお店だと強調できそうです。また、県民目線で言っても、「ハイパーなコストパフォーマンスで大食いが好きな方には超お勧め」なお店と言えます。

正直、池田にある池田食堂など、値段もさることながら、この量は食べきれんでしょ・・ってなことで、持ち帰り用のパックを準備している定食屋がありますけど、こちらのお店は、そのお魚料理バージョンになりますよ(笑)
実際に、店内の各テーブルには、持ち帰り用のパックと輪ゴムが準備してありますので、当初からそれを念頭に料理を準備している豪快なお店ですね(笑)
では、デビューに入ります。

この日は梅雨の晴れ間。
妻が新都心の自然派食品のお店に行ってみたいというので、ランチタイムはマイレビュ様がアップしていた港町の魚料理屋に行くことにしました。
お店に到着したのは11時半少し前。すでに駐車場(6~7台)は満車でしたが、看板があり「漁港にも駐車できます」とのことだったので、漁港に駐車して入店。




丁度、お客さんの入れ代わりのタイミングだったので、テーブルを確保することができました。
こちらのテーブルは6名席なのですが、1グループ単位で利用できるので、コロナ禍でも安心です。
券売機でチケット購入する形式ですが、paypayが利用できるので、その際は店員さんに声を掛けてチケットだけ出して、paypayで支払います。
入口の外壁、店内厨房側の壁に料理の写真が掲載されていますが、それを見るだけでもメガトン級であることが分かります。
男性人気は
1位 刺身5点盛 1,000円
2位 イカ墨汁 1,200円
3位 シーフードカレー 680円
で、女性人気は
1位 海鮮小丼 900円
2位 大人様ランチ 1,100円
3位 ケイジャンシーフード&チキン 1,300円
となっていました。
その他、メイン級は
マグロ1kg丼 1,880円
マグロ中落定食 1,000円
エビフライ定食 980円
魚のから揚げ定食 1,000円
魚のムニエル 1,100円
焼魚定食 1,500円
魚のバター焼き 980円
寿司 1,200円
などとなっています。
nobutaは、刺身5点盛を注文し、妻は大人様ランチを注文しました。

刺身5点盛も量が多いという事実は配膳されて分かりましたが、注文時は通常の刺身定食に毛が生えたくらいだろうと思っていたので、単品で「魚天ぷら」80円と「げそ天ぷら」150円を注文したのですが、これは大きな間違いでしたので、どの定食もメガトン級だと思っていて間違いないと思います。
ちなみに、ご飯も
大 100円
特盛 200円
にすることができるのですが、それを注文していた観光客のご飯は強烈なことになっていました。ああいうのは、旅行の思い出という点では面白いのですが、普通に食べるとなると考えもんですね(笑)
さて、まず、nobutaの注文した5点盛のビジュアルがこちらになります。




見ての通りで、シイラ5切れ、生マグロ5切れ、イラブチャー5切れ、島タコ、夜光貝という構成となっています。
正直、量は多いです。
小鉢は烏賊の燻製ですし、魚汁はたっぷりですし、ご飯も普通が大盛状態になっています(笑)
これは食べるのが大変だな~と思いましたよ。特に刺身が多すぎます。
妻にもお裾分けしないと飽きちゃうと思ったのですが、妻の大人様ランチが、これまた衝撃的なことになっており、妻にお裾分けなど無理でした(あっ!ご飯は妻にあげましたよ。その代わり大人様ランチのサラダはnobutaが食べました)。
さて、その大人様ランチが最初の写真。
角度を変えたのがこちらのになります。


見ての通りの爆盛りです(笑)
本当に女性人気NO2なんでしょうか。これ女性た食べる量じゃないでしょ(笑)
特に、刺身のピラミッドは、アボガドとクリームチーズがサンドされてティラミス上に積みあがっているのですが、食材が女性向けでも量は超絶していますよね(笑)
ということで、刺身5点盛でも四苦八苦しているnobutaは、妻の大量の野菜とピラミッドの刺身も食べるという展開になってしまったのでした。
当然、単品で注文した魚天ぷらとゲソ天ぷらも食べたんですよ。
ま~凄いことになってます。
こりゃ、人気があるに決まってます。
だから、nobutaが帰る時間帯には、外に長蛇の列というより、沖縄らしく列はないけど、多数の人が駐車場に屯していたのも頷けます。
だって、魚料理のお店で、この量と値段のアンバランスは、まず見かけませんもんね。
もちろん、魚が美味しい!!!!というのは基本なんですが、その基本は十分満たされていますのでご安心を!!!
ご馳走様でした!!!!

那覇市港町3-1-17