nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

誰もいない一階から中二階を撮って見たかったのだ・・・蔵土(旭町)

2023年04月08日 | 那覇食べ歩き
【令和4年行き過ぎてレビューしていなかった写真の整理No2】
令和5年正月三賀日。令和4年にレビューせず残していた写真の整理期間です。基本、行き過ぎてレビューを何度もやっているため、敢えてレビューせずに残していた飲食店が該当します(苦笑)

蔵土(くらんど)さんは、令和4年に行った居酒屋さんでは訪問頻度が一番高かった。
とにかく飲み放題4,400円のコース(沖縄料理若しくはお任せの2種類)は格別。
一皿ずつ登場するコースは5,500円なんですが、いつも割安な大皿料理コースを選択してました。
飲み放題の内容が素晴らしいのは過去のレビューのとおり。
こちらのお店。当然、人気店なので、1階から2階を眺める部位の写真は、常にお客さんがいるので撮る機会がないんですが、とある夏の日に訪問した時は、一番乗り!!!!だったんです。
その時、この時しかないと1階入り口から撮影。
それが最初の写真です。
アップするのを忘れていたというよりも、あまりの高頻度で訪問していた時期で、連続で同じお店をレビューするのも気が引けるのでお蔵入りになってたんですよね~。







今年も高頻度で訪問するのか、はたまた、新しいお店を開拓するのか・・でも、結局、安定感のある蔵土に「行かない」という選択枠はなさそうです(笑)

グレイン・ハニー・ライとゴルゴンゾーラ・・・プレタポルテ(樋川)

2023年04月08日 | 那覇食べ歩き

【令和4年行き過ぎてレビューしていなかった写真の整理No1】
令和5年正月三賀日。令和4年にレビューせず残していた写真の整理期間です。基本、行き過ぎてレビューを何度もやっているため、敢えてレビューせずに残していた飲食店が該当します(苦笑)
まずは、nobutaの大好きなハード系パン屋「プレタポルテ」さん。
令和4年の印象は
 ①paypayが使えるようになったが店頭では示していないので知らない人が多い
 ②オープン当初にやっていたポイントサービスが終焉に向かう
 ③人気が出て観光客が店前を取り囲む状態となる
ですね。特に③を見かけた時には、もう二度と訪問するチャンスがなくなるのではないかと思いました(笑)

さて、色々と好きなパンがあるんですが、アップしていないパンは
 グレイン・ハニー・ライ
 ゴルゴンゾーラ
の2品。特にグレイン・ハニー・ライは、副題が
 ライ麦とハチミツとキャラウェイ
と書いてあり、このサイズ感で400円(たぶん今は値上がりしています)というお手頃価格。
メッチャ美味しかったっすね~。





その後、定期的にパンを買うんですけど、最近は見かけることがないですね。
まぁ、定番のハード系パンがあるので問題ないんですけど、また食べてみたい一品ですよ!
 
那覇市樋川2-2-5