nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

イベント会場で「ヴァイツェン」「マリンビール」の生!・・・石垣島ビール(新川)

2023年05月02日 | 八重山食べ歩き

奥武山公園で「花と食のフェスティバル」が開催されていた同日。イーアス豊崎では「離島フェア」が開催されていました。
共に県主催だと思うんですが、なんで被るように開催するのか意味不明です。
nobuta夫婦は、奥武山公園を離脱して流れるようにイーアス豊崎へ。イーアスのブーススペースは広くないので直ぐに見終わるとは思っていたのですが、石垣島ビールさんが「生ビール」を販売されていたので、計算が狂いました。



妻に「これは飲むけど・・」と断りを一応入れてから、TAPの2種類
 ヴァイツェン
 マリンビール
を頂きましたよ。でも、まだ正午前(汗)
生ビールの価格を見ると
 480ml 700円
 405ml 500円
 270ml 350円
なんですが、2種類同時に購入すると100円引きとなっています。
これ、間違いなく
 270ml
を何度も飲むのがお得です(笑)
普通は、高いのが一番お得になりそうですが、そうではありません。
直ぐに、270ml2種類購入で3周くらいがお得だと気付いたのですが、なにせ、正午前です(苦笑)
ここで酔っぱらったら、アルコール中毒みたいな怠惰な生活だな~と思ったんですよね。
という事で、軽めに405mlを2種類同時購入。
両手に写真の生ビールを持ちながら練り歩きました。
妻曰く「昼前からこんな姿をしてる奴は酔っぱらい」と冷たい目線で攻め立てられましたよ(笑)

飲んだ感想としては、ヴァイツェンよりもマリンビールの方が美味しかったですね。
ご馳走様でした!!!




赤マルソウの味噌と豚汁とそばの融合「豚汁そば」・・・赤マルソウ(糸満)

2023年05月02日 | 糸満食べ歩き

「花と食のフェスティバル」恒例の「赤マルソウ」さんのブース。「赤マルソウ」さんは、nobutaの中では、県内有数の「お味噌」のお店です。でも、実際は「調味料」全般の県内大手企業になります。
味噌や醤油、出汁にポン酢、ドレッシングなどなんでもあります。
県が主催するこの種イベントでは必ずお目にかかるんですが、冬に開催される「花と食のフェスティバル」では
 豚汁そば
が定番となっています。

さすがに時代が経過し、今回のお値段は600円。ワンコインじゃなくなったのは残念ですが、ま~美味しければどうでも良いのです。
nobutaは、「沖縄そば」じゃなく、「豚汁」だけでも絶対に購入しちゃうくらい美味しいと思っているんですよ(笑)



まず、大学鍋が2つ並び、一つは野菜などを煮込み中。もう一つは味噌投入後の「豚汁」状態です。
これを見ちゃうと
 間違いなく美味い
と確信しちゃうんですよね~。
正直、ブースの前で炊き出し的な演出をすると「バカ売れ」するんじゃないかと思うんです(笑)

とにかく、今回も当然のように1つ購入しました。
妻は、隣で焼きいものお店と何やら交渉中でしたので、テント(食べる場所)にやってくるまでに半分平らげて妻の戻りを待ちましたよ。
妻には沖縄そば中心に残したんですが、妻曰く「沖縄そばを食べ終えたから残りは食べてね~」との事。見るに豚汁だけが残っていたのですが、いや、これ、豚汁が美味しいから「赤マルソウ」なんだけど・・・・

来年は「豚汁」オンリーでの出店を期待します(笑)
ご馳走様でした!!!