nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

泡盛のもろみ粕を使うパン屋さん・・・アチココ(おんなの駅)

2024年07月08日 | 恩納食べ歩き

1月末の恩納村産業まつり会場。目的は西海岸のリゾートホテルが集合する『リゾートカレーフェスタ』が売りです❗
ワンコインでリゾートホテル渾身のカレーを楽しめるし、参加ホテルは11ものリゾートホテルというのも魅力なんですよ。この産業まつりに合わせて旅行を計画するのも良いと思うんですけどね(笑)



さて、そんな産業まつり会場で『おんなの駅』のブースがあったので、駅内にあるパン屋『アチココ』のパンを数点購入しました。
こちらのバケットは、泡盛のもろみ粕を使用しているんです。
妻が原材料をチェックして、『プチ』を購入するよう進言するので、言われるがままに購入しました。
それが最初の写真です。
これは美味かったですねぇ~
おんなの駅に立ち寄ることはあまりないのですが、しっかりインプットしときましょう。
ご馳走様でした。




カレーつけ蕎麦と肉汁つけ蕎麦を食べてみた・・・五六ハそば(安里)

2024年07月08日 | 那覇食べ歩き

昨年、安里のT字路(国際通りの突き当り)にオープンした日本蕎麦のお店『五六ハ(いろは)』さん。
東京の秋葉原や浜松町にある日本蕎麦の支店です。
東京以外に店舗がないのに沖縄に支店ができることって結構多いんですよね(笑)
一度、ランチ時間帯に訪問してみたいと思っていたんですが、流石に会社のある泉崎からランチタイムに向かうのは時間的に難しくて、1月末の土曜日に妻と訪問する事になりました。この日は、近くのさいおんスクエアで『まーさんマルシェ』が開催されていたんです。
さて、11:30オープンに合わせて入店。

ランチメニューから、
 肉汁つけ蕎麦 850円
 カレーつけ蕎麦 850円
を選択しました。カレーつけ蕎麦は、蕎麦1,5倍+250円です。
他にも蕎麦と丼物のセットなどランチメニューは充実していました。

特に気になったのが、夕方2時間の限定である
 ちょい飲みセット 1,500円
です。
ドリンク2杯、小鉢3種、〆のもり蕎麦というセット内容に、一度はチャレンジしなければならないなぁ~と思わずにはいられませんでした(笑)









さて、カレーつけ蕎麦、肉汁つけ蕎麦の写真がこちらになります。1.5倍の蕎麦を見た妻は、私も倍にすれば良かったと嘆いていましたよ(笑)
昔に比べれば日本蕎麦の専門店が増えていますけど、まだまだ希少な存在なので、支店を沖縄に出してくれるのは有り難いことだと思います。
ご馳走様でした。

那覇市安里2-4-11