nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

これが人気の宇宙のビールなのね・・・宇宙カンパニー(北杜)

2024年07月12日 | お酒

宇宙カンパニーさんの『UCHUBREWING』は、那覇市内のおしゃれ系飲食店では人気の銘柄です。
かなり高めの金額が目に付くクラフトビールですけど、その人気度は、入荷されるとInstagramの宣伝文句になるくらいなので、相当美味しいのでしょう(笑)
チャンスがあれば飲んでみたいものだと思ってました。
そして、そのチャンスは、PAYPAYオトクな街として台東区が20%還元の対象になった際に訪れたのです。
沖縄県民のnobuta。
蔵前のマンションに住む子供たちに会いに訪問した際に、還元率の恩恵を預かり、
 DARK MATTER IPA
 INDIA Pale Ale
を購入❗
早速、焼肉と一緒に飲みましたよ。



かなり癖のあるクラフトビールですね。
子どもたちは、一口啜って発狂してました(笑)
大人じゃないと無理かな(^_^;)
大人でも好き嫌いがはっきりしそうなビールですけどね。
ご馳走様でした。

シンプルに美味しい醤油ラーメン・・・稲荷屋(稲荷町)

2024年07月12日 | 県外食べ歩き

令和6年2月、これが令和5年度最後となる東京です。
たぶん次は2年後となるはずなので、二泊三日ですけど、時間を見つけて食べなければなりませんね(笑)

さて、ちょっと遅めのランチタイム。
ホテルにチェックインする前にBMしていたラーメン屋に向かいました。
上野からかっぱ橋道具街に向う通り沿いにある『稲荷屋』さんというお店です。
東京本社勤務当時、妻とよくかっぱ橋道具街に出かけていた頃に見かけたラーメン屋さんで、その時にBMしていたのですが、行かずじまいだったんです。

入口の看板は、値段が消されており、値上がりしたのが分かります。世の中、多くの飲食店がその流れなので致し方ありません。同じ比率で給与が上がればいいのでしょうけどね(^_^;)

店内に入って券売機を確認。
初訪問で担々麺がメインではないお店の場合は、左上のメニューを選択するのが基本と思っているので、
 醤油(細麺)850円
を選択しました。
お客さんは誰もいません。しかも、細麺ですから、一瞬のうちに着丼しました(笑)
それが写真になります。

スープが少ないスタイルのようです。
チャーシューがデカいですね~
器が小ぶりなのでチャーシューが目立つ目立つ(笑)
まずはスープから啜ります。
胡椒を投入したほうがnobutaには合いそうですね。
麺は、好みとは異なりましたけど、なかなか美味しい醤油ラーメンでした。
ご馳走様でした。

台東区元浅草2-10-13