武遊伝~リスタート編~

FKさんの想いを勝手に引き継ぐべく、再スタート。クヨクヨしてても始まらない。あの人の分まで楽しさ追究して、青い空探しに!

実畑(*^_^*)

2016年07月22日 | 帰る場所づくり




キュウリも一本気なヤツができると何だか達成感があがります。

一気に花を結び始めました。



待ちに待った、フルティカの実も膨らんでます!!



ズッキーニは、花の下がふっくらしたものが出てきました。いよいよ雌花の開花かな!?



これは職場のパッションフルーツ。


これからドンドン暑くなっていくので、夏野菜祭が楽しみです(*^_^*)

ナスの初収穫

2016年07月16日 | 帰る場所づくり


予報に反して、今日は良い天気。

しかし、

家電修理が2件入っていて、自宅に軟禁状態( -_-)

そんな時には庭活しかないと、朝からせっせと草むしりやらメンテやら。





暑い日の庭活の楽しみが冷たいものを合間合間に美味しくいただけること(*^_^*)



そんなこんなで今日も終了。

ナスは小ぶりでしたが初物を収穫。

これから立派に次も実ってくれよ(^_-)-☆

今日は缶詰で庭活

2016年07月16日 | 帰る場所づくり


今日は家電修理のため、自宅に缶詰。

よって、庭活を勤しむ。



農活しやすいように、区画を拡張。

その後は・・・





機材のメンテ。エンジンものは難しい・・・。






後は見回り。

太目のツルを持つ、山芋が生えてました。何と、相当掘りやすそうな擁壁脇。

あとはツチガエル君がのそっと。

さて、はよ、修理屋、来てくれんかな。

蔓延る(ハビコル)(*^_^*)

2016年07月13日 | 帰る場所づくり


職場のパッションフルーツも肥ってきた(*^_^*)



昨日は帰りに虹も愛でられた。



昨夜の夕食時、今期初の収穫したキュウリ。





今日の退勤後、確認すると、サツマイモ群は勢いを増してる。



取り分けた野芝も元気。



雑草でないよ、ハーブだよ。



少し葉を虫に食われていたが、アボカドも伸長。



ゲリラ植栽!!



生け垣へと頑張れ、クレマチス!!



ズッキーニもドンドン株が肥大化!!





今日も早めのキュウリの収穫。実がつきたては小さめな状態で収穫すると良いらしい(*^_^*)

まだまだ楽しめそう!!

芝刈り

2016年07月10日 | 帰る場所づくり




芝が伸びてきたので、芝刈り。



広いところはホンダの芝刈り機で一気に・・・という感じでなく、コマメに刈り取る。



狭いところや際はハンディmakitaバッテリー芝刈りバリカンで施工。コイツがカナリハードな作業(^0^;)

時折、芝の上にごろんと寝転んで休み、休み進める。









大まかなところはこんな感じ。







細かいところは、やはりバリカンの使い方のスキル次第といったところで、所謂虎刈り状態(^0^;)

あと、我が家のメインの芝は「野芝」で、これは芝刈りがしやすい。

土留めにと土地際に施工したものは「姫高麗芝」というもので、見た目はいいのだが、かなり密集して生えるので、バリカンがすんなり入っていかない!!

あと、結構勢いよく伸びていたので、日の当たりにくい部分が色が抜けている( -_-)

まぁ、頭髪もそうだが、切りたての頃は少し違和感ありますもんね。

また馴染むのを待てば良いだけのこと。

これで庭の大仕事は一段落。

でも、まだまだ帰る場所づくりは続くのです(^_-)-☆