武遊伝~リスタート編~

FKさんの想いを勝手に引き継ぐべく、再スタート。クヨクヨしてても始まらない。あの人の分まで楽しさ追究して、青い空探しに!

悩みの種

2012年05月23日 | 帰る場所づくり

私の趣味は、「濃い」そうだ。

Dsc_0267

元々!?は自転車です。

030810_001

もっと昔はこんなコトしてましたっ!!

自転車の値段が1★★万円もします(^0^;)

Dscf0005

そして、夏場の数ヶ月はコレ。

ルアーフィッシング・・・ではなくて、雷魚ゲームという、雷魚しか狙わない釣りをします。

道具が1★万円近くにもなります(^0^;)

そして・・・、悩みの種が一つ増えました。

010_2

薪づくりに使うチェンソーです。

しかし、薪ストーブを入れたいって言ったのは、嫁さんですからっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


土間の壁板

2012年05月23日 | 帰る場所づくり

007

大工さんがいる時間に行くことができました。

土間の壁板を貼っている最中でしたが、(゜Д゜)!!

単に、杉板を打ち付けるだけではなかったのです!!

016

分かるでしょうか!?

板の両端を少し薄くし、波打たせて製材をしてもらっております。

コレを左右からはめ込んでいくカタチで合わせていきます。

008

壁に留めるときは、赤丸中のホッチキスのような針で留めておきます。

裏側(表になる方)には、端に行くにつれて落ち込んでいくカタチで製材されているので・・・。

017

つなぎ目が↑の様になっていきます。

土間は、湯布珪藻土を塗らずに、杉板の貼りっぱなしにするのですが、まさか、こんな仕様にしていただけるとはっ!!

さらにっ!!

010

分かりますか、何が言いたいかっ!!

一枚おきに、均等な割合で板が継がれています。

この辺りは、まさにセンス、こだわり、業、腕・・・。

とにかく、『美』を忘れない職人さんのすばらしさですね!!

この部屋で自転車をいじったり、チェンソーをいじる日が来るのが待ち遠しいです(^.^)

後は・・・。

014

バスも入ってました(^.^)

あぁ、楽しいわぁ、退勤後!!