武遊伝~リスタート編~

FKさんの想いを勝手に引き継ぐべく、再スタート。クヨクヨしてても始まらない。あの人の分まで楽しさ追究して、青い空探しに!

ひとまず9割がた完了。

2020年07月13日 | 薪ライフ

昨日、日曜日は朝から曇り空気味だったので、一気に桁を貼った。

2x4材用のシンプソン金具を買ってしまっていて、90材を使ったから勿体ないなぁって思ってたら、使う場面が出てきて助かった。

もともと設置してあった板塀の廃材を利用しているので、材の長さが足りない部分が出てきて。

自分なりに創意工夫して貼りつけた。

こういうのがDIYの楽しみよね。頭の中で考えながら進められる。仕事だったらこうはできないというか、させてもらえないよね(;^ω^)

思いのほか、作業も進み。薪倒壊留めとするワイヤーメッシュも足りないかなと思っていたら、これまた使ってない材が家の裏から見つかったりして、あと2枚も追加購入すれば終わりってとこまで。

もともとあった板塀の杭!?もあっさり撤去できた・・・これって、まっ、いっか。

杭を抜いたところは大きく穴が空いているので、何かしらで埋めて行かないと。

でも、ここに空間ができたことは、今後、どんな植栽で埋めていくかが楽しみ(⌒∇⌒)

泥跳ね防止にもなるからね。

敷地内で、棚設置のために剥いてしまったこの部分も、家のどっかから芝を移植して泥跳ね対策施工予定。

埋め戻したところも、まだかさ上げしておかないといけない部分も。これは川砂・川砂利施工だな。

あとは、ここの閉め方。そのまま板でふさいでもいいのだが、何か面白いことできないかなと。これまたDIYの楽しみね(^_-)-☆

とりあえず、これで大方終わり。

これで、他の活動にもちょこちょこ手が回せる。

後は梅雨明けが待ち遠しい。

さてさて、今週は何ができるかな(⌒∇⌒)