さあ、今日はいよいよ甲斐さんの名古屋ライブですね♪
奧さんは今年一番の忙しさを、ぶちギレながらもナンとか乗り越え(笑)
完徹の疲れもどこへやら、鼻唄まじりに旅立ちました(笑)
ボクはといえば…出会って数日目のスマちゃんが、突然「入院」して(笑)
今年いっぱいは、見知らぬスマちゃんと過ごすことになってたんだけど
やっと気心が知れて来たと思ったら「本妻」が退院したとの連絡が…(笑)
時間をやりくりし再会したスマちゃんは、液晶画面が故障していたらしく
フレームごと総移植されてました(汗)
使い始めて3日目くらいから、画面にノイズが走り出して
あれよあれよという間に症状が悪化…
落としてもないし、水に濡らした訳でもないのに
ナゼ液晶が壊れたのかは謎のまま…(苦笑)
ただ、元気になって戻って来たのはいいんですが
ボクの指が「愛人」仕様になってしまっていて(笑)
修理前よりさらにマゴマゴしております(苦笑)
こんなんで名古屋ライブのレポ書けるのかなぁ…?
ともあれ、愛ろく3ツアーの初日に甲斐さんが話されていたという
「破綻してる(笑)」ライブの「やったことがない」曲が気になりますねぇ…
前半の甲斐さんのソロは「そうでもない(笑)」らしいので
今までのアコギライブで歌われたことがある曲かな?と思うんだけど
それでも、1曲目は何か?と考えると楽しいものです♪
やはり、ビルボードライブみたいに「ポップコーン…」で幕を開けるのか
それとも「ブライトン…」をぶちかまされるのか(笑)
奧さんは、久しぶりに「ちんぴら」や「テレ・ノイ」が聴きたいようですが
そんなステレオタイプな方じゃないし…(笑)
でも、イブイブイブってことで
「イチローさんが登場されてからがスゴイ」とはいっても
「安奈」と「かりそめの…」は外せないんじゃないかと…(笑)
もっとも、奧さんは押尾コータローさんのクリスマスライブで
とてもゲストとは思えないほど(笑)歌われた甲斐さんを思い出したみたいで
あの日、号泣した「聖夜」と出来れば「街灯」をご所望です(笑)
さて、問題の(笑)イチローさんとのコラボは?…と思い当たるのは
「あり、か」…って、ないか?(笑)
「悪夢」は、大分と博多だけのスペシャルとして
イチローさんと松藤さんが歌われて以来⁉
ちなみに…その時、奧さんは
「熱く胸焦がす激しいサックスがいいさ」のトコを
「原曲」に忠実に(笑)「サ」を「セ」に替えて歌い
隣の席の男性にドン引きされたらしい(笑)
「ジェシー」や「嘘(たわごと)」は、多分?イチローさんの方がよく歌われてるでしょうし
まさかの「25時の追跡」それとも「野生の馬」
奧さんによれば「ヤスエのうまさ」ネタを言いたいがために(笑)
甲斐さんがセレクトするかも知れないと…(笑)
でも、一番のダークホースは「フォーチュン・クッキーでしょ(笑)」と奧さん
そういえば、あの曲のギターはイチローさんだったんじゃ?
ライブで歌われたことがないし…?
あっ!でもそれなら「黄昏に消えた」も「未ライブ曲」ですよね(笑)
最後に「折々のことば」から、若き映像作家・濱口竜介さんの言葉を…
「聴く」と言いながら、人は大抵聴きたいこと、理解できることしか聴かない
本当に「聴く」とは、これまでそのようなものがあるとすら思ってなかったような
他人の心の疼き、心の震えに触れて身じろぎ出来なくなること
そして、それにとことん身を晒すこと
今夜、そして明日、身じろぎ出来なくなるほど
たっぷりお聴きになってくださいね♪
奧さんは今年一番の忙しさを、ぶちギレながらもナンとか乗り越え(笑)
完徹の疲れもどこへやら、鼻唄まじりに旅立ちました(笑)
ボクはといえば…出会って数日目のスマちゃんが、突然「入院」して(笑)
今年いっぱいは、見知らぬスマちゃんと過ごすことになってたんだけど
やっと気心が知れて来たと思ったら「本妻」が退院したとの連絡が…(笑)
時間をやりくりし再会したスマちゃんは、液晶画面が故障していたらしく
フレームごと総移植されてました(汗)
使い始めて3日目くらいから、画面にノイズが走り出して
あれよあれよという間に症状が悪化…
落としてもないし、水に濡らした訳でもないのに
ナゼ液晶が壊れたのかは謎のまま…(苦笑)
ただ、元気になって戻って来たのはいいんですが
ボクの指が「愛人」仕様になってしまっていて(笑)
修理前よりさらにマゴマゴしております(苦笑)
こんなんで名古屋ライブのレポ書けるのかなぁ…?
ともあれ、愛ろく3ツアーの初日に甲斐さんが話されていたという
「破綻してる(笑)」ライブの「やったことがない」曲が気になりますねぇ…
前半の甲斐さんのソロは「そうでもない(笑)」らしいので
今までのアコギライブで歌われたことがある曲かな?と思うんだけど
それでも、1曲目は何か?と考えると楽しいものです♪
やはり、ビルボードライブみたいに「ポップコーン…」で幕を開けるのか
それとも「ブライトン…」をぶちかまされるのか(笑)
奧さんは、久しぶりに「ちんぴら」や「テレ・ノイ」が聴きたいようですが
そんなステレオタイプな方じゃないし…(笑)
でも、イブイブイブってことで
「イチローさんが登場されてからがスゴイ」とはいっても
「安奈」と「かりそめの…」は外せないんじゃないかと…(笑)
もっとも、奧さんは押尾コータローさんのクリスマスライブで
とてもゲストとは思えないほど(笑)歌われた甲斐さんを思い出したみたいで
あの日、号泣した「聖夜」と出来れば「街灯」をご所望です(笑)
さて、問題の(笑)イチローさんとのコラボは?…と思い当たるのは
「あり、か」…って、ないか?(笑)
「悪夢」は、大分と博多だけのスペシャルとして
イチローさんと松藤さんが歌われて以来⁉
ちなみに…その時、奧さんは
「熱く胸焦がす激しいサックスがいいさ」のトコを
「原曲」に忠実に(笑)「サ」を「セ」に替えて歌い
隣の席の男性にドン引きされたらしい(笑)
「ジェシー」や「嘘(たわごと)」は、多分?イチローさんの方がよく歌われてるでしょうし
まさかの「25時の追跡」それとも「野生の馬」
奧さんによれば「ヤスエのうまさ」ネタを言いたいがために(笑)
甲斐さんがセレクトするかも知れないと…(笑)
でも、一番のダークホースは「フォーチュン・クッキーでしょ(笑)」と奧さん
そういえば、あの曲のギターはイチローさんだったんじゃ?
ライブで歌われたことがないし…?
あっ!でもそれなら「黄昏に消えた」も「未ライブ曲」ですよね(笑)
最後に「折々のことば」から、若き映像作家・濱口竜介さんの言葉を…
「聴く」と言いながら、人は大抵聴きたいこと、理解できることしか聴かない
本当に「聴く」とは、これまでそのようなものがあるとすら思ってなかったような
他人の心の疼き、心の震えに触れて身じろぎ出来なくなること
そして、それにとことん身を晒すこと
今夜、そして明日、身じろぎ出来なくなるほど
たっぷりお聴きになってくださいね♪