ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

4月16日のセイヤング2

2016-04-18 05:51:44 | メディア
甲斐さんのお友達が「あさが来た」について語られていたとの投稿で…
「お名前は伏せますが【漫画家のKさん】は…」と
メールを読み始められた甲斐さんが

「ワシは、あさが来たが素晴らしく面白かった…」の「ワシ」で
「もう誰だかわかる(笑)」とおっしゃると
松藤さんいわく…Kバヤシさんですね(笑)

奥さんも甲斐さんのバースデイ・ライブの時に
Kバヤシさん(笑)のお祝いメッセージは、お名前が表示される前に
「ワシ」で誰だか判った!と申しておりました(笑)

前回の放送で、甲斐さんは
「あさが来た」を1週間分まとめてご覧になると
毎話ごとに主題歌を聴かないといけないと話されてたけど

Kバヤシさんは「365日聴いても全く飽きない
3年くらい続けて欲しいくらいだ」とおっしゃっていたらしい(笑)

もうお一人のお友達・駿河学さん(笑)は
「波瑠は(Aスタジオで)アシスタントをやってたし
俺が、あさが来たに出演した時は、視聴率がうなぎ登りやったし
波瑠もあさが来たも俺が育てたようなもんや」と話されていたそうです(笑)

甲斐さんは「うなぎ登りって…ちょっと上がっただけでしょ(笑)
元から視聴率高いんだから(笑)」

「家族に乾杯を信じちゃダメです!皆さん(笑)
【覚えてるで】(鶴瓶師匠のモノマネをなさりながら)って
初めてですって言う人にも【覚えてるで】って言ってる(笑)」と笑っておられました(笑)

名古屋の方から「ブルーノートのチケットが取れなかったので
当日、スタッフの人手が足りなければ
お声をおかけ下さい(笑)」というメールがあり

甲斐さんは大笑いされたものの
「この後にフランクミュラーについて延々書いてるんだけど
全然面白くないんで、ここで(読むの)止めます(笑)
2行で終われよってカンジですね(笑)」

周りはみんな(来日公演を観に)行ってて…
この前、3時間くらいインタビューを受けたんですが
萩原健太が「ディラン、イイですよ♪」って言ってました(笑)と
ボブ・ディランの【コーヒーもう一杯】が流れ

奥さんは、前回のビルボード・ツアーの際に
ヤマを張ってた曲に大コーフン(笑)
今回は、コレ歌うのかな?と音源探しに勤しんでおりました(笑)

そうそう!「3時間のインタビューって【ナンの⁉】」と
ピスタチオ風に目を剥いて(笑)ツッコんでいたことも
併せてご報告しておきます(笑)

ここで「ニューヨークBOX」についての告知があり
特典映像に1989年12月20日アポロシアターでの「AGライブ」が付くそうで

この当時のロン毛の甲斐さんを思い出し、奥さんまたまた大コーフン(笑)
でも、確か?この頃からステージで
グラサンかけるようになったって言ってなかったっけ?(笑)

「ボブ・クリアマウンテンがミックスした音源を
ボブ・ラティクがリマスタリングしてる」と甲斐さん(笑)
「ロンドンに送ったりして、チャンとやった」んだとか…

「ここ3週間くらい、写真に振り回されてまして…」とおっしゃると
「また何か探してたんですね?(笑)」と松藤さん

「探すとあるもんだね(笑)トンでもないのが見つかった(笑)」と
余貴美子さんがモデルを務められた「虜」のジャケット写真の話へ…

この当時のPV(ハーフブリード)は
3曲が物語風に繋がったものだったけど
甲斐さんによると…【観覧車】のラストで「俺が扉を開ける」カットが

「(ジャケ写の)鎖に縛られた余さんの股間のところ…(笑)
アレはモニターの上に余さんがいるのね
そのモニターにそのカットが映ってる写真が出て来た!」…んだとか…(笑)

松藤さんに「何でも持ってる男(笑)」と言われて
「イヤ、俺、パンフやチケットなんか何も持ってない
松藤は全部持ってるんでしょ?」と甲斐さん

山野楽器の公録の際にも「松藤は、甲斐バンドのビル・ワイマン(笑)」と
おっしゃってたそうだけど
「今は、もう持ってない」らしい(苦笑)

甲斐さんが「今、回り回って、ウチに全部あるよ(笑)
でも、アマチュアの頃のはないけど…松藤、俺が香椎花園で…遊園地で
やってる写真とか持ってるんでしょ?」と話されると

奥さんは昔、博多のライブに参戦するたび、福岡観光に余念がなかった頃に
「香椎花園へも足を運んだことがある」と大笑い(笑)

松藤さんは「まだあると思います(笑)
【旗】持ってるのはないけど(笑)」と
長岡さんが30分笑い続けられたという
甲斐さんの「名○観光」時代の写真に触れられ(笑)

奥さんは、昔、その話をなさった時の甲斐さんが
「30分だよ⁉30分、長かろう?」と博多弁混じりだったのが
「可愛かったんだよ♪」と騒いでおりました(笑)

余談ですが…ニューヨークBOX発売決定については
前々回の甲斐報に触れてあったけど
詳細に関しては、甲斐報やKメールより
某音楽チェーンのメルマガで、先に知らされた奥さん
「ナンでいつも、ファンクラブが後手に回ってるんだろう?」と不思議がっておりました(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする