世界の彼方此方へ行きたい

気ままな旅の様子を綴っていきます

気の向くままに、旅の様子を載せていきます。ランキングクリック励みにしてます。

人気ブログランキングへ

夕暮れの町を望む(2016モロッコno44)

2016-05-26 | アフリカ

 

 ホテルを9時に出発して16時帰路につきます。迷宮都市での6時間、楽しい時間が過ぎて行くのでした。バスから見える城壁の外ではお客さん待ちのタクシーの車列。町によって青、黄色など、この町は赤。町によってその色は統一されているのです。同業他社も同じ色を使うのでしょうか。 

 迷路がいっぱい。この地図を見ると行き止まりの小路ばかりだ。こんな街をぐるぐる歩いたわけですが、どこをどう歩いたのか全然わかりません。主要観光場所を入れてみました。①フトー門(ここから入場) ②アンダルース・モスク ③サファリーン広場 ④カラウィン・モスク ⑤なめし革工房 ⑥ブーシュールド門 最後のミントティーのお店はどこにあったのか分かりませんし、最後にどの門から出たのか知りませんが、こうして眺めてみると旧市街地の中をほぼくまなく歩いたのかもしれない。  

 ホテルからパノラマで写してみました。どこがその境界線か知りませんが、市街地が三つに分かれているといいます。右側から新旧市街、旧市街、そして旧市街地の奥に見えている丘の上の町が新市街地。土地はいっぱいあるというのに、よくもまあ、この盆地に家屋がひしめき集まったものです。

 ぐるぐる回り歩いたメディナ。ここから見ればミナレットがその目標になって見えます。あの辺を歩いたんだと。上の方、墓地の奥、丘の上が新市街地。

 

 モロッコの世界遺産9っのうち5か所目の遺産見学を終えました。残りはあと4か所、旅も10日目フェズでの2夜めのとばりが下ります。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする