参拝者があまりいてなかったので
誰も気づいてなかったですがつるべ師匠でした。
天神さんは芸の神様でもあるんですよね。
話かければよかったって後悔。
私が中学生だったころは、師匠は大阪ではちょっとした
アイドルよりも人気ものでした。
突ガバとかぬかるみとか。知ってる人はわかると思います。
頭もふさふさでした
天満宮のそばに落語の寄席、繁昌亭があり
そこに師匠がでるのを先に見てたので気づいたんですよね。
なんというかよくしらないんですが
でかでかと看板っていうんですか、それが目に入りました。
へ~ぇ、つるべがでるんだってね。
こんなところに寄席があるなんてはじめて知りました。
出番前だったのでしょう。繁昌亭に入っていきはりました。
他の出演者の方には悪いですが師匠以外の方なら
私、気づきもしなかったでしょう。
詣って振り返ったら師匠がいるんですから
ブログネタを下さる天神様に感謝です。
ご利益あります。
なので皆様の病気のほうも絶対よくなりますから。
がんばってくださいね。