彼岸って春と秋にあるんですって!知ってました?
私は不信心ものなんでそういうことはあまり詳しくなくって。
っていうかどうでもいい人なんです。
春彼岸は毎年3月の春分の日をはさんで前後3日合計7日間
秋彼岸は毎年9月の秋分の日をはさんで前後3日合計7日間
だそうです。
で、秋の彼岸は彼岸入りが9月19日、お中日が9月22日(秋分の日)
彼岸明けは9月25日だそうです。
お彼岸といえばおはぎでしょってことで。( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンww
半額になっていたのでゲットしました。
この季節はいつもより多く店頭に並びます。
おはぎとぼたもちってどう違うのかと思ったら同じものだそうで
牡丹餅、お萩と本来は春と秋で使い分けなければいけないとか。
そこのお店で作ってたりすると、よけいな添加物が
入ってないので、日持ちしないのか半額になりやすいです。
バカほど買うと奥さんにしかられるので
1パック2個だけにしましたが、私的には6個は食べれそう。
ご訪問ありがとうございました。
最新の画像[もっと見る]
-
恵方巻 3日前
-
恵方巻 3日前
-
五島列島の鯛で出汁をとったなんにでもあうカレー 5日前
-
五島列島の鯛で出汁をとったなんにでもあうカレー 5日前
-
長崎 五島列島 岐宿城跡 1週間前
-
長崎 五島列島 岐宿城跡 1週間前
-
長崎 五島列島 岐宿城跡 1週間前
-
長崎 五島列島 岐宿城跡 1週間前
-
肉処 倉 1週間前
-
肉処 倉 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます