タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

地震にそなえて

2019-01-14 17:11:16 | 雑学

1995年(平成7年)1月17日に発生した阪神・淡路大震災。

DSC05129_20190113172218e33.jpg

あれからもう20年以上、月日は流れました。
しかし、あれ以上の南海地震がくるかもしれないとか。

DSC05136.jpg

今後30年以内にマグニチュード8から9クラスの南海地震が
70パーセントから80パーセントの確率で発生し
最大32万人の死者が出る
と、政府は想定してるそうです。
阪神淡路大震災で6000人ですから32万って
ちょっと想像できない規模ですよね。

で、関西のローカルテレビ番組ビーバップ!ハイヒールで
放送してた地震の時役立つかもって話。

DSC05060.jpg

懐中電灯にレジ袋をかぶせると電球のようになって
電灯がわりにできるそうです。

DSC05068_20190113172451434.jpg

固く絞った新聞紙は炭代わりなるんだそうです。

DSC05079.jpg

枕元にスリッパを置いておけば寝ているときに
地震があってもガラスの破片で足をケガすることを
防ぐことができます。阪神淡路大震災のときは
裸足でケガをする人がけっこういたそうです。

DSC05096_20190113172454ee4.jpg

ツナ缶にティッシュをねじっていれて火をつけると
ローソクになるそうです。
バターなんか100gで4時間ひがついてるそうです。

DSC05097_2019011317245555b.jpg

火が消えたツナ缶はそのまま食べることもできるそうです。

DSC05107_20190113173116096.jpg

缶詰があるけど缶切りがないって場合は
コンクリートにごしごしするとふたがあけられるそうです。

DSC05111_20190113173117e6e.jpg

南海地震、こなければいいのですが
このところの地震の多さに来るかもしれないって
不安をおぼえます。

こんな雑学やってましたってことで。

ご訪問ありがとうございました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 起こさないように | トップ | 2017年5月ハワイ旅行 5 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑学」カテゴリの最新記事