ゴールデンウィーク期間中、メシ作るのが
めんどくさいという奥さんが買ったのが
チキンラーメンの焼きそば5袋入り。

これはさすがに。
食べられないことはないですが
わざわざ焼きそばにしなくてもっていうような
チキンラーメンを焼きそばにすれば
こうなるよねっていう味。

これ一袋では足りなかったので
もう一袋作って食べました。
晩ご飯これのみって、ちょっと悲しいものがありますが
連休中、こればっかり食わされていたような。
昨日、ネット詐欺の話を書きましたが
注意喚起ってことで同じ内容を貼り付けておきますね。
こんなメールが届いてました。
【重要】Apple ID - パスワード初期化のご連絡
※Apple IDをご利用いただく際の重要な情報を記載しております
ので大切に保存いただきますようお願いいたします。
※このメールは、ご登録のメールアドレス宛に自動的に送信されています。
****
Apple IDご利用のお客様へ
いつもApple IDをご利用いただきありがとうございます。
Apple IDにご登録いただいているクレジットカードにつきまして
重要な連絡がございます。
日頃はApple IDをご利用いただき、まことにありがとうございます。
この度、お客様のApple 会員登録が第三者によって不正にログインされた
可能性がございましたため、セキュリティ保護の観点から緊急の措置として
お客様のApple会員登録のパスワードをリセットいたしました。
お手数をおかけして申し訳ございませんが、引き続きApple会員登録を
ご利用になる場合は、以下のページよりパスワードの再設定の
お手続きをお願いいたします。
なお、ご利用の端末がコンピュータウイルスに感染している可能性もございます。
最新パターンファイルを更新したアンチウイルスソフトでウイルスチェックを
実施していただくようお願いいたします。
■ユーザIDの確認?パスワードの再設定ページ
で指定されたアドレスをクリックすると

セキュリティーソフトがあぶないよって
教えてくれて事なきを得ました。
しかし、ついつい本物だと信じちゃうような
文章ですよね。
皆様もお気をつけくださいね。
めんどくさいという奥さんが買ったのが
チキンラーメンの焼きそば5袋入り。

これはさすがに。
食べられないことはないですが
わざわざ焼きそばにしなくてもっていうような
チキンラーメンを焼きそばにすれば
こうなるよねっていう味。


これ一袋では足りなかったので
もう一袋作って食べました。
晩ご飯これのみって、ちょっと悲しいものがありますが
連休中、こればっかり食わされていたような。

昨日、ネット詐欺の話を書きましたが
注意喚起ってことで同じ内容を貼り付けておきますね。
こんなメールが届いてました。
【重要】Apple ID - パスワード初期化のご連絡
※Apple IDをご利用いただく際の重要な情報を記載しております
ので大切に保存いただきますようお願いいたします。
※このメールは、ご登録のメールアドレス宛に自動的に送信されています。
****
Apple IDご利用のお客様へ
いつもApple IDをご利用いただきありがとうございます。
Apple IDにご登録いただいているクレジットカードにつきまして
重要な連絡がございます。
日頃はApple IDをご利用いただき、まことにありがとうございます。
この度、お客様のApple 会員登録が第三者によって不正にログインされた
可能性がございましたため、セキュリティ保護の観点から緊急の措置として
お客様のApple会員登録のパスワードをリセットいたしました。
お手数をおかけして申し訳ございませんが、引き続きApple会員登録を
ご利用になる場合は、以下のページよりパスワードの再設定の
お手続きをお願いいたします。
なお、ご利用の端末がコンピュータウイルスに感染している可能性もございます。
最新パターンファイルを更新したアンチウイルスソフトでウイルスチェックを
実施していただくようお願いいたします。
■ユーザIDの確認?パスワードの再設定ページ
で指定されたアドレスをクリックすると

セキュリティーソフトがあぶないよって
教えてくれて事なきを得ました。
しかし、ついつい本物だと信じちゃうような
文章ですよね。

皆様もお気をつけくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます