いつの話や~っていうのはいつものことですが
おつきあいのほど。(^-^)/
大阪の箕面の山に建ってる勝尾寺へ。
勝運の寺として広く信仰され、古くは源氏、足利氏ら
歴代の将軍や武将達が勝運を祈り、こぞって参拝を
重ねてきたこのお寺、我が家のお嬢さんの受験祈願で
やってきたのが中学三年生のとき。
で、合格したので勝ちダルマを奉納しに。
っていま高校2年生ですけどね。(^∇^)ノ
いつの話や~。
高校球児やいろんな人の勝ちダルマが奉納されてました。
ダルマの大きさで値段が違います。
貧者の一灯ってことで我が家はスモールサイズです。(*^_^*)
公立高校との併願はきびしいとかってことで私立の
専願にしたので、勝ちダルマのおかげかどうかは
さだかではありませんが....。( ^ω^ )
ご訪問ありがとうございました。