夫と私の夫婦喧嘩のもとになる事の一つが夫の買い置き癖。
安売りがあると次々に日用品を買ってくる。
ペットボトルのお茶など2~3本あればよいものを、チラシを見て「安い日」があれば、逃さず買ってくる。
お蔭で、我が家の収納棚はこんな状態。
これも夫の趣味の一つと思い、半ば、あきらめ気味。
普段はトイレットペーパーなどがもっと山積みされている。
収納場所がこんな状態ということもあり(言いがかりかな?)、私の物を出しっぱなし。(ただ、仕舞うのが面倒なだけだったかもしれない)
大きい箱は私が作った切り絵が入っている。
壁に掛けたりしていたのだが、その部屋を娘が使うことになり、娘のイメージに合わない私の切り絵は行き場を失った。
この切り絵、どうしようか?どこに仕舞おうか?思案中。
仕舞いこんだら仕舞いっきりになってしまうだろう。
せっかく作ったのに・・・。
娘、いわく、「作り過ぎ!」。
玄関にずっとかけている斉藤清さんの、この版画を外して、そこに私の切り絵を掛けようか?外して自分の切り絵を掛けてみたりした。
久しぶりに、額から出して額の内側も拭き掃除。
娘に「その版画、好きだから外さないで!」と言われ、また元の位置に掛ける。
そして家の中はこんな状態。
(イヨー!散らかし上手!)