お風呂上りなどに扇風機を使うことがあったので、まだ仕舞わずにいたが
もう必要ないと思い今日掃除して仕舞った。
掃除しながら若い頃の失敗を思い出し、ひとりニヤニヤした。
結婚1年目の秋、扇風機を仕舞おうとしたら夫が「掃除をしてしまわないと・・・」と言う。
私はそれまで扇風機の掃除をしたことが無かった。
雑巾で拭きあげようとしたが、中の羽根まで手が届かない。
(扇風機の外枠が外せることを知らなかった)
どうすれば、羽根の汚れを落とせるだろうか?
ふと、良い方法(?)を思いついた。
2~3台あった扇風機を風呂場に持って行って、
ジャージャー水をかけて洗った。きれいになった。
拭くよりもこの方がきれいになるし、手間いらず・・・合理的と思った。
それを夫が知り、びっくり仰天。
「電化製品に水をかけたらダメだ!漏電する!」
・・・と教えてくれた。
扇風機の枠(?)が外れることを、この時初めて知った。
結婚当初はこのような失敗をたくさんしている。
そして、今も、懲りずに失敗を次々繰り返している。
写真友達が京都に行ったと言ってお土産を持って来てくれた。
私も来月、京都に『中学卒業50周年記念修学旅行』に行く予定。
楽しみだ。