餅つきをした。今年は5升作った。
9時頃夫と二人で開始。
餅つき機で、もち米を蒸すのに45分、搗くのに15分。
それにお餅を丸める時間が必要。
それを3回。(1升の場合は蒸す時間がやや短縮)
夫が午後1時半に散髪を予約していたので、それに間に合うか
幾分気になったので娘にも手伝ってもらった。
効率よく作った(?)ので12時頃には餅つきも片付けも済んだ。
夫、私の母に似て(?)お餅作りが好きなようで楽しそうにしていた。
夫あっての餅作り。
恒例年末行事一つ終了。

餅つきをした。今年は5升作った。
9時頃夫と二人で開始。
餅つき機で、もち米を蒸すのに45分、搗くのに15分。
それにお餅を丸める時間が必要。
それを3回。(1升の場合は蒸す時間がやや短縮)
夫が午後1時半に散髪を予約していたので、それに間に合うか
幾分気になったので娘にも手伝ってもらった。
効率よく作った(?)ので12時頃には餅つきも片付けも済んだ。
夫、私の母に似て(?)お餅作りが好きなようで楽しそうにしていた。