あざみの気まぐれ日記

備忘録のつもりで書いています。

12月13日の日記

2019年12月14日 | インプラント

インプラントの為の歯医者さん受診日。

歯の型枠(?)を取ると聞いていたので、痛い思いはしないと

気軽な気分で行った。

ところが「今日は切開して埋もれているインプラントを表に出します」

とおっしゃった。

「えー!それは次回と思っていたのに!心の準備が出来ていない!」と

思ったが、いっぱしの大人なので口には出さず・・・(´;ω;`)ウゥゥ

いきなり右上歯茎と左下奥の歯茎に麻酔注射をジジジッと・・・。

最初の一針二針三針は麻酔が効く前なのでやはり痛い。

体を固くして堪えた。血圧を測りながらの診療。

こんなに緊張しているのだから、かなり血圧上がっている

だろうな等思ったりした。でもその後は大丈夫だった。

歯茎をメスで切り開いて埋め込んだインプラントを表に出す作業は

麻酔が効いていて痛みを感じることは無かった。

その後、上下の歯の型枠(?)を作る為、粘土のようなものをガバッと

歯全体に押し当てられた。

支払金額 23820円。ギリギリなんとか支払いできた。

次回は1ヶ月後。今度はもっと精密な歯型を作るみたいだ。

徐々に完成に近づいていることは間違いない。

かなり緊張したときの私の血圧はどのくらい上がるのか興味が湧いて

歯科助手さんに尋ねてみたら

「そんなに高くなかったですよ。140台でした」とのこと。

「180くらい行ったんじゃないかと思いました」と言ったら笑っていた。

子どもの頃、歯医者さんに行くと聞けば泣いて逃げ回っていたが

この年になっても、歯医者さんは苦手。


12月12日の日記

2019年12月14日 | 日記

知り合いのお通夜に行った。87歳とのこと。

「巨星おつ」という言葉が合うような気がする。

私が26歳で転職した最初の職場でこの方の奥さんにお世話になった。

当時奥さんは40代になったばかりの年齢で美しく聡明で

私にとってあこがれの存在だった。

賢とメリーのスカイラインに颯爽と乗っている姿が未だ脳裏に焼き付いている。

ご主人の話も良く聞かせて下さった。

私もそういう家庭を築きたいと目標にもなった。

奇しくもその息子さんとも縁があり、私がパソコンができるようになったのは

その息子さんのお陰。

私が退職する時は、わざわざ、ご夫妻で職場に来て下さり、

夫婦それぞれ私の退職の門出を祝っての自作の俳句の短冊を

プレゼントして下さった。臼杵の俳句の第一人者でもあられた方。

祭壇の遺影が白い歯を見せて笑っていてとても素敵だった。

改まった写真より遺影はこういう写真がいいなと思った。

俳句をされる方々など多くの方が喪失感に暮れているのでは

ないかと思う。ご冥福をお祈りいたします。


やはり投稿できないと困る

2019年12月14日 | 日記

ボケ防止と備忘録のつもりでこのブログを書いているのに

突然3日前から新規投稿画面をクリックすると

こういうような画面がでるようになり

しかもどこを探しても投稿ボタン(?)が見つからず投稿できず困っていた。

今、娘に診てもらったらグーグルクロームでは今まで通りの新規投稿画面が

出ることが分かった。

考えてみるとエクスプローラーをアップデートした直後からの不具合。

それに原因があるのではないかと思われる。

エクスプローラーのアップデートをし直すと

もしかしたらこの不具合がなおるのではないかという気がする。

取りあえずしばらくグーグルクロームから投稿することにする。