ポラン亭主の学生時代のお友だちが、週末遊びに来て下さいました。















長い年月を経ての再会です。

待ち合わせは備前焼まつり会場の伊部駅。
時間までに備前焼色々見て回りました。
3年目になるので顔馴染みになった作者さんもあり、見て回るのはとても楽しいけれど、備前焼は食器も置物も重量があり、あまりたくさんは家に置けず。
小さな置物の猫2匹とお地蔵さんを買いました。

そうこうしてるうちに待ち合わせ時間、年賀状のやり取りだけの数十年だったそうですが、そうとは見えない、青春時代を共に過ごした信頼感を感じるお二人の様子です。
ポラン亭に着くと、私が夕食準備をしてる間に付近を散策していただきました。

山には栗も少しだけあったようです。
海のそばだと聞いてたけれど山の景色も良いね、と気に入っていただいたようです。
お住まいの三田から、黒枝豆と三田牛、銘酒小鼓をお土産に持ってきてくださいました。
さっそく

夕食の一品に。
黒枝豆は茹でて備前焼の皿に盛りました。
ホックホクで甘味があり香りも良くて最高!
なのに、写真撮り忘れました。
お肉は柔らかく脂がさらっとしていて、出来たてはもちろん、残りを翌日頂いても少しもギトギトしません。美味しいお肉でした。
料理は他に


平目皿に盛った姿造りに舌平目のムニエル シャインマスカットソース

イチヂク、マッシュルーム、生ハムのマリネ
この器も備前焼。備前焼まつりにふさわしい食卓!と自画自讃。
夜更けまで食べて飲んで、楽しい時間が流れました。
翌朝、絶好のコンディションのカヌー体験。

全くの初めて、とおっしゃるご夫妻に、ポラン亭主が簡単にレクチャーした後出航。


水泳や登山が趣味なだけあって身体能力の優れたご夫妻です。余裕でスイスイ進んで行かれました。
一人艇にも乗ってみたいな、とか次は無人島まで行こうとおっしゃって、カヌーを好きになられたようです。嬉しい😊。
またのおいでを楽しみに待ちたいと思います。
明けて本日は四天王寺の縁日です。
今日は靴を買いたいという目的がありました。
他にも

ヘアアクセサリーは短髪の私には無用だけど、文化祭の劇の衣装にどうかな、と。
シャツは古着屋さんでハンガーに吊るされて全品500円で売ってた中の新品です。
あとは、猫グッズのお店で見つけたピアス、肉球新党という会の絵葉書もおまけにくださいました。

このお店で先日行ったノレペ・ウリナラのコンサートのチラシを貰ったのでした。
ノレペ・ウリナラは韓国のグループで、朝鮮の統一や平和な社会を願う心を表現する音楽家です。日本の朝鮮学校が補助金の対象に認められないと言う差別に泣いている生徒たちを励ます為に、来日してコンサートが開かれたのです。

フィナーレの「京義線に乗って」と言う曲では朝鮮の南北を行き来する列車でみんなで集いたい、会いに行きたい、と歌い、観客は電車ごっこのように肩を抱いて繫がりました。
教えてもらったコンサート良かったですよ、と言うと店主さんはすごく喜んでくれました。縁日などでグッズ販売しながらチャリティーやら社会活動をしていらっしゃる、素敵な方です。
いろんな人がいろんな思いで出店してる縁日。


ポラン亭主は柿を試食して買ってました。8個500円だけど9個入れてくれました。

よく熟れてて甘〜い。
秋が深まっているのを感じます。