NHK教育、いわゆる3チャンがいい。
きっとフジテレビとはる位に好きだ。
フジテレビには笑っていいとも!(鈴木の殿堂入り)があるからである。
さて番組表にも番組名が記載されない3分くらいの番組におもしろいのを発見。
タイトルは確か…
「ことばおじさんの正しい日本語」!だったかな。
番組表では「10min」と「会社の星」の間に確かに存在する。
まるでウィンドウズのペイントで描いたような「ことばおじさん」が驚愕の事実を教えてくれたのだがなななんと…
「とんでもございません」
が、文法的に間違ってるんだってさ!
エエーーーッ
である!
「宜しかったでしょうか」撲滅委員会のわたくしにも盲点がありました。
まさか間違いとは知らず、仕事場の電話でもガンガンヘビロテしていました。
ちなみに(てかそれが大事)!
「とんでもない」
という言葉は、これひと塊で形容詞。
言われてみればの話だ。
となると形容詞の次は名詞と相場が決まってるじゃないか。
形容詞の語尾が何故、変わっているのだ?そんなこと…あるわけがない!
ハッとしたね。
ピンときたね。
正しく言うなら、「とんでもない ことでございます」になるんだね。
「とんでもないことです」
くらいが丁度いいのかなあ。
今まで日本語の語源当てに秀でてきた鈴木、とんでもないの語源は
トン(大それたことの意)でもない
だと思っていたが、トンて何よ笑てな話だな。
ちなみに
かたじけない
も同じ種類の形容詞。かたじけないことで!ってのは正しいんだね~
きっとフジテレビとはる位に好きだ。
フジテレビには笑っていいとも!(鈴木の殿堂入り)があるからである。
さて番組表にも番組名が記載されない3分くらいの番組におもしろいのを発見。
タイトルは確か…
「ことばおじさんの正しい日本語」!だったかな。
番組表では「10min」と「会社の星」の間に確かに存在する。
まるでウィンドウズのペイントで描いたような「ことばおじさん」が驚愕の事実を教えてくれたのだがなななんと…
「とんでもございません」
が、文法的に間違ってるんだってさ!
エエーーーッ
である!
「宜しかったでしょうか」撲滅委員会のわたくしにも盲点がありました。
まさか間違いとは知らず、仕事場の電話でもガンガンヘビロテしていました。
ちなみに(てかそれが大事)!
「とんでもない」
という言葉は、これひと塊で形容詞。
言われてみればの話だ。
となると形容詞の次は名詞と相場が決まってるじゃないか。
形容詞の語尾が何故、変わっているのだ?そんなこと…あるわけがない!
ハッとしたね。
ピンときたね。
正しく言うなら、「とんでもない ことでございます」になるんだね。
「とんでもないことです」
くらいが丁度いいのかなあ。
今まで日本語の語源当てに秀でてきた鈴木、とんでもないの語源は
トン(大それたことの意)でもない
だと思っていたが、トンて何よ笑てな話だな。
ちなみに
かたじけない
も同じ種類の形容詞。かたじけないことで!ってのは正しいんだね~