鈴木の「窓に西陽が激しく当たる部屋」melow

メジャーとマイナーの漂流者・鈴木。
常に両極を嗜好するわたくしの徒然ブロ&グー。

ミスマッチガマッチ

2008年05月24日 | 【ミュージック】
ジェロ…

元々会社員だったんだっけ?
カラオケ大会がきっかけでデビューしたんだっけ?

第二の人生。ああなんて素敵。

関係ないけどギャップに魅力を感じるわたくし、僕らの音楽(テレ朝)でヒップホップダンサーに囲まれ「りんご追分」歌うジェロに釘付け。
ジェロ…

演歌歌う外人ってギャップは相当私の目を引いたけど、さすがに魅力とまではいかず、
「なんですと?!」
レベルだった。

しかしジェロよ…
ここまで明らかにヒップでホップな方たちに囲まれて歌う外人のあなたを見ていると

お見事!

といいたくなりました。

何だろうこの融和感は。

最近海外の協会でゴスペル歌った日本人がいたけど、日本でいうジェロみたいな感覚なんだろうな。

複合職人に興味がある鈴木です。

この店員がいい!

2008年05月20日 | 【鈴木の部屋】
関係ないが、タイトルは宝島社の某ゴシップ映画誌のぱくり。

大好きなパスタを絶ってはや一ヶ月半。
それでも禁断症状が出なかったのはラーメンへの誘いが頻繁に来るからだろうか。

ひげ太夫の役者陣にはラーメン好きが多い。
お客さんに性別を確認されたこともあるという団員は、まさに某ラーメン屋で湯切りをしています(性別もち女)。

さて昼。
隣の席からのランチへの誘いを断り、エクセルシオールで休憩中です。

最近よくラーメンたべるからな。昼はたくあんとお茶くらいでちょうどいい感じだ。←つーてもなんか食べてるが…

ちなみに千歳船橋にあるラーメン屋は結構うまい。つけめんがおいしいと噂だが、ホットなやつがやっぱり美味しい。

稽古場がえりによく寄るのだが、たいてい数人でいくから、席がないとリュック背負ったまま食べる。有線も80年代邦楽、店員が塚地に似ているのも味だ。

話が脱線!

このレシートで伝えたかったのは、ここにいる店員さんの素晴らしさ!
教育が行き届いていて、みな笑顔できびきびしている!

中でもリーダー格の天パぽい男の店員さんが大のお気に入りだ。

あの采配の的確さ、気配り…

わたしがオーナーだったら即社員に雇用したい。

是非ごらんあれ(何のために)

ことばおじさんを見よ!

2008年05月13日 | 【TV】
NHK教育、いわゆる3チャンがいい。
きっとフジテレビとはる位に好きだ。
フジテレビには笑っていいとも!(鈴木の殿堂入り)があるからである。

さて番組表にも番組名が記載されない3分くらいの番組におもしろいのを発見。
タイトルは確か…
「ことばおじさんの正しい日本語」!だったかな。

番組表では「10min」と「会社の星」の間に確かに存在する。

まるでウィンドウズのペイントで描いたような「ことばおじさん」が驚愕の事実を教えてくれたのだがなななんと…

「とんでもございません」
が、文法的に間違ってるんだってさ!

エエーーーッ

である!

「宜しかったでしょうか」撲滅委員会のわたくしにも盲点がありました。

まさか間違いとは知らず、仕事場の電話でもガンガンヘビロテしていました。

ちなみに(てかそれが大事)!

「とんでもない」

という言葉は、これひと塊で形容詞。
言われてみればの話だ。

となると形容詞の次は名詞と相場が決まってるじゃないか。
形容詞の語尾が何故、変わっているのだ?そんなこと…あるわけがない!

ハッとしたね。
ピンときたね。

正しく言うなら、「とんでもない ことでございます」になるんだね。

「とんでもないことです」

くらいが丁度いいのかなあ。

今まで日本語の語源当てに秀でてきた鈴木、とんでもないの語源は
トン(大それたことの意)でもない
だと思っていたが、トンて何よ笑てな話だな。

ちなみに

かたじけない

も同じ種類の形容詞。かたじけないことで!ってのは正しいんだね~

深夜の考え事は行き詰まり

2008年05月08日 | 【鈴木の部屋】
昨日はいろんな事考え巡らして寝たの二時半。

起きたのはなんと目覚ましかけた10分後!

基準はわたしです。

…すっごい早起き(大体30分は経ってて焦る毎日)!!
…すっごい寝起き、いい(睡眠6時間ないと起きれない)!!

目覚めた瞬間足を天井に上げ、みどりのスエットと黄色のTシャツに水色の遮光カーテンが目に入り極めて心地よい朝だったよ。

ちなみに下にきてる長Tはみどりとグレー

エコか!


寝たら起きられない体がここまで起動が短時間だったのは何年ぶりだろう…

脳スキャンしたら原因わかりそう!

昔のあたまの回転はどこへいったのヒュルリラ~

飲酒量関係あるかな。もはや過ぎた話だけどね。

そんな奇跡的あさからスタートしたってのに、今日は1日時間を経るごとにテンション下がってったな。

朝に小さく↓

昼に怒りがこみ上げ↓↓

夕方、人に愚痴っても発散しきれず慢性的にテンション上がらぬことに遠い目ぇしてさらに↓↓↓

夜もさらにガン落ち。

帰宅したらガスコンロスイッチついてて
うわあ!

と驚いた衝撃が大きく、ガスもれしてなかったから激のつき溜め息がぶわわわ。
なんでオンなんだよ!

とグリルに向かって低く叫びさらに疲れてテンション音立てて激墜さ!

あさから落ち続けたマイレボリューション、いやマイ・テンションを音に集約するとこんな塩梅だ!
カックラキンキングヲー!ゴガンゴガンゴンガンゴガンガゴン…ピュー…
グギガゴ!カン!

以上です。
お茶のんで、寝るわ。

深夜の考え事はとまらにゃい

2008年05月07日 | 【鈴木の部屋】
mixiすらgooブログにリンクさせてますが…

最近は仕事場のブログサービス会社のブログに投稿することが多くなってきちゃいまして、こっちご無サタデー。

会社のは業務用のテストブログなもんで、会社の人しかリンクしてないんす。

はたまた、劇団のHP内に新規オープンした稽古場日誌も、もろもろの機能をくらべた末、これまた別のサービスをチョイスしました。

そんなもんだから、またしてもばらんばらんに操作・管理を行ってるわけです。
比べると、ほんといろいろだね!


さて、ブログ~(エド・はるみ)

仕事柄、その気になれば何十人、何百人のブログを見れちゃう環境にあるんで、仕事ついでになかみに読みふけることもしばしば。

二行ほどのギャル文字日記から小説、趣味のページや旅行記まで。

一番多そうなのは育児とペットと趣味共有かな?

中にはかなりコアなテーマに絞ってかいてる方がいたりして不完全ながらそこが面白かったりする。

けど、大半は第三者がみても正直つまんない日記であります。
※悪い意味じゃありません(自らフォロー)

特につらいのは「SVO記載無し日記」と「宇宙人日記」…

誰が何をどうした

が全然わからないか、文章がおかしいのが前者。
※悪い意味じゃありません、以下同文

後者は語尾が

だぉ

などの定番から始まり、もはや

ギャルですか?宇宙人ですか?

みたいな記号文章(年、ですか?)みたいなのをみるとどっと疲れが。目眩が。

日本語がちゃんと書ければいいんだけど。心配だね~小学生。

ちなみに最近すごいのが改行。

携帯小説にリズムを持たせる効果アリ

とテレビとかで言われるようになってから、リズムどころか単に空白が空きすぎてるだけの誤使用ユーザーが激増してるように思える。

確かに改行効果はあるし、部分的には効果がある。

けど全部が10行以上あきあきの、宇宙人日記の恋愛バージョンだったりすると目も当てられない!
個人的には全部が三行空いてる時点で石田イラっときます
※ギャグは読み流し可、あくまで感情の話です…


まあいいんですけどねぇ。

ネットを媒体と取るならば、雑誌新聞書籍と一緒で意味があるものが存在してて欲しいと思うのはわたしだけ?

確かに無料だし、自由でいいのかもしんないけどさ。ふぅ

さっき、オビラジRで女子大生(かな?)が

「パスタをゆでたら固まって、私は料理ができないんだな~と思いました」

ってコメントしてましたが、まさにそんなささいな日記がずらりと存在してる今。

ブログが、不特定多数の人にばんばん見られてることを意識しないで開設しちゃう人が多くてあやうい!

誰かにコメントもらったけど、どこまでの人に見られてるのかコワいんですっ

とか訴えられてもネットなんであたりまえだよ…。

「知らない人にもみられてる」

ってことにビビるなら、ジャポニカの日記帳につづるのがベストだよ☆

コメントほしくて、でも関係ない人に見られたくない日記ならば、ああた交換日記すればいいのさ!

しかしオビラジの彼女、固まったのはパスタなのか自分なのか理解に苦しみました。

趣味はブログなんだそうです。

パスタが固まったことも詳しく書いてあるかしら。

遠い目で期待しつつ梅干し食べてる深夜です。


寝なきゃいかん…

今日は稽古で地味に激しくうごいたな。
お茶のんで寝ます!