鈴木の「窓に西陽が激しく当たる部屋」melow

メジャーとマイナーの漂流者・鈴木。
常に両極を嗜好するわたくしの徒然ブロ&グー。

おやつが故のレモンサワー

2011年05月27日 | 【鈴木の部屋】
づがれだー
…ラヴレター←いいたかっただけ

五時半で怒涛の集計がおわり
いま私はこよりのようにげっそりーなしております。

甘味料を欲し
見た目の濃さも欲したわたしの今日のおやつはこれだ

ワン、ツッ、スリッ

■明治「いちごオ・レ」乳飲料
果汁1%
100mlあたり52kcal

■ユーラク「ブラックサンダー」
身体によくはない

さて…来週は!
五反田にできた原価バーで飲んでます。楽しみなんだけど、仕事場の達成会とぶっきんぐしたあるよ。
スケジュールっていうのは
いつもこうして重なっては
片方が砕け散り
無力な私に究極の選択を強いるの!おお…おおぉ…泣

オーマイガトゥーン

今日は今からひげの舞台宣伝活動の一環でよくしていただいてる居酒屋にゴーしますよ。
大将をはじめ、舞台まで来てくれましたので
たまにおじゃまして飲んでほんの少しの恩返し(笑)

ああこうなるといちごオ・レが重くなってきたぞ~
EXILEのHIROさんばりに
今日はレモンサワーで乾杯しよ!やー!

パイレーツ・フォー!

2011年05月24日 | 【鈴木の部屋】
まちにまったこの日が
きたー!

ウゥルカマボー

言われたーいからの…
言いたーい!

ぎろぽん着。
パイレーツTシャツもあからさまに露出。
バラが棒立ちですけどこれは、くわえろということかな?

ヨーホー!

塩素が好きなもので…

2011年05月21日 | 【鈴木の部屋】
夏になるにつれて、どんなに換気しても避けられないのがお風呂のビーカー(カビ)です。

鈴木さん、デザイン的に家庭風マックスになるという理由で買ってなかったカビキラーを遂に購入しましたっ

買えば買ったで…
水泳育ちのわたくしのこと、塩素臭が
すごく
すきなので、テンション上げながらにしてカビキラーすることができましたよ。
目地にはカビキラーをシュッしたあとティシュペーパーを張り付け完璧な撲滅をはかりましたが残念。
三割くらい残ってしまいました。私の負けですが、全体的に白くなったんで第一弾満足。

はやくかえばよかったよ!って、いまバスでひげの出演者さんと偶然出会うの巻。なんかもう、夏だね

ゴー・リラックス

2011年05月18日 | 【鈴木の部屋】

ひげ太夫優先予約は昨日終了!
みなさまご予約いただきありがとござまーす!わたくしは昨日渋谷の宣伝活動してきました。ひげポスターだらけの渋谷化に貢献(笑)

さて…今日は今回発売する震災義援グッズ
「みんなで組もうメモ帳」
の撮影。
ご購入金額は全額寄付にまわします。ひげメモ帳は初回もかなり好評だったんでね、チェキラ&ご協力いただけたらすごく嬉しいです。ひさびさに身体うごかすなあ~

さて
そんな鈴木子は先日、ニュータイプの
「キネセラ」
というマッサージを体験しました。バッキバキに骨鳴らしていただくタイプが好きなわたくし向きのグイグイ系整体でしたが…んまあこんれがナイス。

キネスティックセラピー略してキネセラって言うらしいんだが…ターゲットは背骨で、正しい状態に戻すことで身体全体のバランスも戻るとか。
たしかに帰宅時、歩くの楽で(笑)どうしたことかとおもった。グイグイ系好きなら斬新だしなんか効いてる気がするんでオススメ!約4000円くらいだね。
ちなみに
写真じゃ見えないけど、施してくれてる方は玉の汗だらだら。にじむ汗逃げない制服着てた5に、いきなりやってくれたんで
「この制服じゃムリだああ!」
て言ってた。
そりゃそーだ。こちとらダランダランのクテンクテンになってんのに…ごめんあさーせ。

ゴー・リラックス

2011年05月17日 | 【鈴木の部屋】
ひげ太夫優先予約終了しました!
みなさまご予約いただきありがとござまーす!わたくしは昨日渋谷の宣伝活動してきました。ひげポスターだらけの渋谷化に貢献(笑)

さて…
今日は今回発売する震災義援グッズ
「みんなで組もうメモ帳」
の撮影に行ってきます。
ご購入金額は全額寄付にまわします。ひげメモ帳は初回もかなり好評だったんでね、チェキラ&ご協力いただけたらすごく嬉しいです。ひさびさに身体うごかすなあ~

さて
そんな鈴木子は先日、ニュータイプの
「キネセラ」
というマッサージを体験しました。バッキバキに骨鳴らしていただくタイプが好きなわたくし向きのグイグイ系整体でしたが…んまあこんれがナイス。

キネスティックセラピー略してキネセラって言うらしいんだが…ターゲットは背骨で、正しい状態に戻すことで身体全体のバランスも戻るとか。
たしかに帰宅時、歩くの楽で(笑)どうしたことかとおもった。グイグイ系好きなら斬新だしなんか効いてる気がするんでオススメ!約4000円くらいだね。
ちなみに
写真じゃ見えないけど、施してくれてる方は玉の汗だらだら。にじむ汗逃げない制服着てた5に、いきなりやってくれたんで
「この制服じゃムリだああ!」
て言ってた。
そりゃそーだ。こちとらダランダランのクテンクテンになってんのに…ごめんあさーせ。

良質のツナに感動する

2011年05月09日 | 【鈴木の部屋】
今日から仕事に新人さんがジョイーン!バンドマンふたたび。
うちのチームのリーダー君は太鼓叩きなもんですから、なっかなかにいいコンビネーションなんじゃないかと予感。

さて今日は朝からぱー目覚め、時間があるからふとん干してフッコフコにし、
洗濯して完パケ(しっかり乾く)し、夜ご飯をまえにワインのみましたが良質のごはんをいただいた。

良質の…ツナ

というべきか(笑)

なんと引っ越し祝いに地元友達がくれたスペシャルツナ缶をいままさに開封したんです!
遅い!遅いけど使うきっかけを計りすぎてここまできたんですがそれを…
今日まさにオープーンナ!

すごくいいツナで
オイルすら美味

って奴をいかに最大限においしさそのままに使うか、考えあぐねてたってのもあるんだけど汗
もはや「普通に使って違いを確かめる」にシフトチェンジ!

キャベツとツナの和風パスタにしましたがこっれが
開封してフライパンに投入した時点から違いがわかり感動。
余分な油がナイヨー

しかもツナもポクポクで尋常じゃナイヨー

余計な味付けするのやめたほうがいいっと判断した鈴木子、きわめて少量の調味料でしあげたこのパスタ…まずい。

まずい=ここでの意味はいわゆるひとつの「ヤバい」ってやつでした。

ツナのオイルがこんなに美味とは~
しかもこんなに美味しいものがツナ缶とは~

友達に話したらまだ開封してなかったことにちょっと!って
言われそうだからあえてメールとかしないで…
会った時に言おうかな。はは…は。

地元の商店街にある珈琲屋さんで何故か売ってるツナなんだけど、やーっぱいいものに目つけるなと思ったよ。フレンド!

あえて簡単なごはんに使ってみてよかった。いやはやごちでした!

再生ストラップ

2011年05月02日 | 【鈴木の部屋】
東京事変のシングルみたいなタイトルになったな。
そんなわたしはレディGAGAのグラミーパフォーマンスを真似る日々。派手がいいね。

さ、それはおいといて写真は昨日からチェンジしたわたくしの携帯ストラップ。そう。
昭和のDNAがうずかないわけがない「カセットテープストラップ」です!音楽って素晴らしいね~!

昭和といえば…
いまも流してますが…
滝沢秀明のライブパフォーマンスがまごうことなき昭和のコメディアンでかなり見逃せないんです。

ま、それもおいといてストラップどうですか??いーでしょ。わたくしMOMAストアでこれを見つけた瞬間すでにレジ行きでした。
これ好きそうな仕事仲間に見せたら…チョーかわいい言ってた。ふっふっふ~の満足感ゲット!

数年前まではとにかくビッグなもはもはをつけてたり、さらに遡れば全長30センチのびろんびろんながーいストラップをつけてた鈴木子ですが、
ストラップに無頓着になってかれこれ3年。携帯への愛着と比例してしまったんだよね。

でもさあ
やっぱしこだわりたいじゃない。おざなりなストラップなんてノーノー!テンションさがるよね。
使ってた安倍晴明ストラップはまだ使うけど一回休みにしてシフト制の導入。シフト制…
シフトか…

シフトどおりに出社してメンバーに迷惑かけないようにしよ(笑)って、仕事がいまのチームになってから思うようになった鈴木さん。
週明けから新人さんくるよ。机にあったチョッパーマン毛布2枚、かたづけたからいつでもいらっしゃい。と、ダメ人間からのプロローグ。

ではではみなさんよい休日をすごしましょう~。

貧血後、大戸屋に入るとこうなる

2011年05月01日 | 【鈴木の部屋】
下北沢で観劇中、鈴木子は貧血におそわれた。

ななめ後ろに座ってたうちの劇団のNさんに終演後つたえると、ぜんぜん気づいていなかったみたいですが、実は暗転ごとに汗をぬぐい、
「暗転になった瞬間ソッコー出口まで移動しはけるシュミレーション」
までしていました。
…て出演者みたいだなあ。


さて、優しいNさんからコーヒーでものんでやすむ?と聞かれたものの「帰りやす」と即答する余裕無し鈴木子は電車の中でずっと考えてたことに結論をだしました。
考えていたのはズバリ
「いま何を食べたらこの気持ち悪さから解放されるのか」です。

鈴木子の貧血は体育座りをしてピーク時をすぎたら、食べたいものを食べると回復するんです。だからです。すいません。よこしまで。観劇中から考えてました。

劇場では身体に相談などしてませんから←舞台みてるし
レバーか生肉、はたまた吉牛?いやいや肉じゃが??

などと完全肉食な感じでしたが、結果は「魚」とでたので…ソッコー大戸屋に入りました。

店員さんが二回様子みにくるほどに魚関係の定食選びになやみ、ほっけ定食を頼み、ごはんはとろろをチョイス!

これで安心だ…と思ったのもつかの間、気付けばわたしはトロロごはんにソースをかけていました。
お醤油なのにとろとろでスッと出ず…
パッパッと振ってまで、ソースをトロロにかけていた鈴木子!
気づくまでにはかなり振りかけられていたソース…。

あ…あああ!!

さすがのわたしもトロロにソースのダメージはでかく、しばらくほっけ定の前で固まりました。

その約2分後。
満を持してたべてみたら意外と食べれてしまった(トロロの味皆無になる)んですね。
やっぱりお醤油ですけど(笑)

いやしかし驚いたことに
ほっけよりなによりも大根おろしが一番身体に美味しかったんですよね~。
あまりにもわたくしの胃がハイリハイリフレハイリホーだったからもはや大根おろし単品でたべていましたし。

しかも第2BINGOはおしんこで(人参)、第3BINGOはひじきで(自分でつくる百倍美味)。
続く第4BINGOはお醤油タイプのとろろという…

オイオイいつになったら
ほっけ
出てくんの?ってな結果になったわけです。
ソーストロロをもってしてもトロロが勝ちかも。おかしいですねぇ…

幸い
血糖値が復活して普通に考えられるようになり思ったのは、
定食チェーンの王者大戸屋のほっけがかなりいまいちだったこと。WhatCome…大戸屋?!

ちなみにわたくし
ほっけをきれいに食べる事が特技のひとつなんですが、今日の背骨が両面にあるほっけは掟破りで手こずりましたよ。

やっと落ち着きましたが…
貧血は思考回路をうばいます。
鮭定食にしようとしたのにほっけ定食オーダーしたその時点で
トロロソースは必然だったんでしょうね。

良い休日を~