気ままな歳時記(その2)

気ままな歳時記の続編です
Sonyα6500とRX100M7で撮った写真で,日々の事や昼飯を気ままに綴っています

『Vsヤクルト』第3回戦

2019-06-13 23:05:15 | 頑張れイーグルス
 昨日、一昨日とヤクルトに連勝し、交流戦初の3連勝と行きたいところなので、楽天生命パークに向かいました。

 今日の先発は石橋投手で、6回まで雄平選手の2ランホームランの2点に抑え、打線の援護を待っていると、5回裏に楽天は、満塁から島内選手の2点タイムリーで同点とし、ブラッシュ選手の押出し四球で逆転してくれました。

 7回は、久々のハーマン投手が3者三振に抑え、球場内は良いムードになって来て、交流戦初の3連勝に近づいて気がし、8回ブセニッツ投手、9回松井投手で、1点差勝利と思ってしまいました。

 しかし、ブセニッツ投手の疲労を考慮したのでしょうか、8回から青山投手が登板しましたが、今日はコントロールも変化球も悪く、暴投で同点に追いつかれ、そのあと登板の高梨投手も2点タイムリーを打たれ逆転され、9回にも5点を取られ、惨敗でした。

 しかし、中日戦に続き2勝1敗とカードの勝ち越しだったので、明日からのカープ戦も頑張って欲しいです。

 この日は、青空に月が浮かんでいました


 夕陽がようやく沈んできました


 スコアボード(観客数:27,200人)


 6回2失点と粘った石橋投手


 4回2/3を投げた小川投手


 2安打を打った茂木選手


 2点タイムリーを打った島内選手


 1安打1四球の浅村選手


 一時は逆転となる押出し四球を選んだブラッシュ選手


 7回のジェット風船
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする