「いしのまき元気市場」の『元気食堂』さんで「あら~麺(700円税込)」は、リニューアルしたというので、早速行って頂いてみました。
出て来た「あら~麺」は、普通の“ラーメン”に“かき揚げ”が付いている感じでしたが、“ラーメン”は、中太麺にアラから取った出汁がきいたスープが良く絡んで、これだけでも美味かったですが、「麺屋武蔵」さん監修のようなので、納得しました。
大きな“かき揚げ”は、エビやセリなど野菜が盛りだくさんで、カラッと揚がっていて、麺に乗せても癖がない美味しいスープとラーメンに仕上がっていました。
「いしのまき元気市場」『元気食堂』さんの入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e4/e6969b5dce8f22be9577ae581e1edf37.jpg)
メニュー(その1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/38/9bc13199bb6a0abb1bfbddda5f5bfa70.jpg)
メニュー(その2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3a/04047795cce0a5e5c1f2a404c2e432be.jpg)
あら~麺の説明ポスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b7/0ebcb2ecfb907dd684a9730ce387f9c5.jpg)
あら~麺(700円税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5c/87b4b9441fb3259f8e398df4b70a60a7.jpg)
かき揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5c/21f9b688ff6f43edb633bc7f83b75618.jpg)
麺アップ
出て来た「あら~麺」は、普通の“ラーメン”に“かき揚げ”が付いている感じでしたが、“ラーメン”は、中太麺にアラから取った出汁がきいたスープが良く絡んで、これだけでも美味かったですが、「麺屋武蔵」さん監修のようなので、納得しました。
大きな“かき揚げ”は、エビやセリなど野菜が盛りだくさんで、カラッと揚がっていて、麺に乗せても癖がない美味しいスープとラーメンに仕上がっていました。
「いしのまき元気市場」『元気食堂』さんの入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e4/e6969b5dce8f22be9577ae581e1edf37.jpg)
メニュー(その1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/38/9bc13199bb6a0abb1bfbddda5f5bfa70.jpg)
メニュー(その2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3a/04047795cce0a5e5c1f2a404c2e432be.jpg)
あら~麺の説明ポスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b7/0ebcb2ecfb907dd684a9730ce387f9c5.jpg)
あら~麺(700円税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5c/87b4b9441fb3259f8e398df4b70a60a7.jpg)
かき揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5c/21f9b688ff6f43edb633bc7f83b75618.jpg)
麺アップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5d/32ed4f8d5e675385b19f518919d9eed1.jpg)
自分は築館のまるよ食堂を思い浮かべてしまいました😋
お店も新しく、他のメニューも石巻ならはでの海鮮系で、元気丼、三色丼、ブランドの金華サバ定食も気になりますね~‼️😅😅😅
“高野食堂”さんや“まるよ”さんのように、エビ天が乗っているのはありますが、大型の「かき揚げ」のラーメンは、初めて食べた気がします。
しかし、思っていたより、食べやすいラーメンでした。