30年以上前に大河原に通勤している時に昼に夜の宴会にとよく利用していた『山田庵』さんは、当時“日本蕎麦屋”さんでしたが、先日店の前を通ったらシャッターが閉まっていて、少し寂しい気持ちになりました。
しかし、今回久々に大河原町内を歩いていたら、“中華そば屋”さんになっている『山田庵』さんを見つけ、さっそく入ってみました。
メニューは、潔く“中華そば”だけで、チャーシューが豚か鶏で“肉中華そば(800円)”と“鶏中華そば(650円)”となるようです。
ここのスープは、和風のすっきりとした味で、チャーシューも鶏ハムが4枚乗っていて、ボリュームもたっぷりで、海苔、玉子、メンマ、ナルト、たっぷりのネギと大満足の一杯でした。
100円の「鶏めし」は、醤油味のついた皮も入ったご飯ですが、半部くらい食べた後で、玉子の黄身だけ混ぜると、「親子めし」となり、これがまた最高に美味しいご飯になりました。
旧山田庵の建物
現在の山田庵の入口
メニュー
鶏中華そば(650円)と鶏めし(100円)
麺アップ
鶏めしのアップ
黄身を混ぜた親子めし
しかし、今回久々に大河原町内を歩いていたら、“中華そば屋”さんになっている『山田庵』さんを見つけ、さっそく入ってみました。
メニューは、潔く“中華そば”だけで、チャーシューが豚か鶏で“肉中華そば(800円)”と“鶏中華そば(650円)”となるようです。
ここのスープは、和風のすっきりとした味で、チャーシューも鶏ハムが4枚乗っていて、ボリュームもたっぷりで、海苔、玉子、メンマ、ナルト、たっぷりのネギと大満足の一杯でした。
100円の「鶏めし」は、醤油味のついた皮も入ったご飯ですが、半部くらい食べた後で、玉子の黄身だけ混ぜると、「親子めし」となり、これがまた最高に美味しいご飯になりました。
旧山田庵の建物
現在の山田庵の入口
メニュー
鶏中華そば(650円)と鶏めし(100円)
麺アップ
鶏めしのアップ
黄身を混ぜた親子めし
やはり、日本蕎麦でちょうちん蕎麦のイメージが強かったので、読んでてビックリ‼
メニューも限定されたお店で、美味しそうな中華そばですね~‼😄😄😄
鶏めしも二度楽しめるようで、ボリュームもありそうで、コスパも👍👍
チョイ、食べ過ぎる感じも・・・・・・😁😁😁
自分は、最近冬眠?に向かってるせいか、食べ過ぎ気味なのて⚠注意しないと😅😅😅
中華そばの山田庵さんとても気に入りましたが、席が8つしかないので、昼時は並ぶ必要がありそうです。
次回は、肉中華を食べていと思います。