今週は,鹿児島への出張だったので,大好きなかき氷の『白熊』の本場物を是非食べたいと思っていましが,ようやく白熊発祥のお店で食べることが出来ました。
鹿児島の中心街の天文館にある「むじゃき」さんの『白熊』は,今年で生誕66年になるそうで,6月は『白熊誕生祭』を開催していて,「なつかしろくま」をはじめ,過去の白熊誕生祭で登場した様々な白熊を販売致しているようでした。
私達は,その中で「なつかしろくま(720円)」と「スペシャル白熊(1,080円)」を頼んだのですが,出てきた物を見て,その大きさにビックリしました。
「なつかしろくま」は,シンプルな感じでですが,一番白熊というネーミングがピッタリなかき氷ですが,食べているうちに中に色々な物が入っていて,最後まで楽しめるようになっていました。
「スペシャル白熊」は,その名のとおり色々な食材が,かき氷に付いていて,バナナなどの果物や甘い豆,ゼリーなど色々な食感と甘さを堪能できますが,如何せん量が多すぎるので,昼飯を食べることが出来ませんでした。
天文館のアーケード
石造りの建物の山形屋デパート
「むじゃき」さんの外観
メニュー
「なつかしろくま」
「スペシャル白熊」
「スペシャル白熊」の裏側
サービスで貰った白熊シール
鹿児島の中心街の天文館にある「むじゃき」さんの『白熊』は,今年で生誕66年になるそうで,6月は『白熊誕生祭』を開催していて,「なつかしろくま」をはじめ,過去の白熊誕生祭で登場した様々な白熊を販売致しているようでした。
私達は,その中で「なつかしろくま(720円)」と「スペシャル白熊(1,080円)」を頼んだのですが,出てきた物を見て,その大きさにビックリしました。
「なつかしろくま」は,シンプルな感じでですが,一番白熊というネーミングがピッタリなかき氷ですが,食べているうちに中に色々な物が入っていて,最後まで楽しめるようになっていました。
「スペシャル白熊」は,その名のとおり色々な食材が,かき氷に付いていて,バナナなどの果物や甘い豆,ゼリーなど色々な食感と甘さを堪能できますが,如何せん量が多すぎるので,昼飯を食べることが出来ませんでした。
天文館のアーケード
石造りの建物の山形屋デパート
「むじゃき」さんの外観
メニュー
「なつかしろくま」
「スペシャル白熊」
「スペシャル白熊」の裏側
サービスで貰った白熊シール
食べ過ぎで、お腹は大丈夫でしょうか
慌てて、ブログ更新したのかな
カテゴリーもちょい違うような
量が普通のかき氷の3倍以上あるので,食べ応えたっぷりでしたが,少し残してしまいました。
しかし,これだけ美味しいかき氷は食べてことがないですね。
そうこうしているうちに,広島に2点先行されてしまいガックリしましたが,これからの楽天の反撃に期待です。
白熊は,練乳と果実なども甘いので,スウィーツ系のカテゴリーにしました。