昨年11月に石巻の中心街の立町地区に物販やレストランカフェがテナントの新たな商業スペース「石巻ASATTE(アサッテ)」がオープンし、前を通る度に一度行ってみたいと思っていましたが、今日ようやく訪れることが出来ました。
「石巻アサッテ」は、集合住宅などが入る市街地再開発ビル1階にあり、「明日からその先に繋がる、そう遠くない場所」との意味で命名されたようで、水産加工品など約500点が揃う「石巻うまいものマルシェ」さんと昔ながらの「オムライス」や「ナポリタン」を味わえる「日高見レストラン」さんの2店があります。
私は、「日高見レストラン」さんで「ナポリタンセット(1,050円)」頼みましたが、セットメニューには「ナポリタン」に「サラダ」と「スープ」が付いていて、「コーヒー」も150円で味わうことが出来ます。
「ナポリタン」は、昔懐かしい喫茶店で食べてことのあるような味わいで、酸っぱさが弱くて優しい味でしたが、結構ボリュームがあり大満足のスパゲッティでした。
「石巻アサッテ」の外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/be/8a294a7a02017827c77a44219fd9d94f.jpg)
「日高見レストラン」さんのメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/db/d723ea0ca9050cec1f1d4c8a840894fe.jpg)
ナポリタンセット(1,050円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c4/bae0ec0227205eb9561b227774ef6feb.jpg)
スープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a0/d498099c498b7868719c2e7babcf5b71.jpg)
ナポリタンのアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a4/710f73887a801a70cf7c9f2dba17e50b.jpg)
サラダのアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b8/3aa93c606d1c22d13163c763158a9e88.jpg)
コーヒー(150円)
「石巻アサッテ」は、集合住宅などが入る市街地再開発ビル1階にあり、「明日からその先に繋がる、そう遠くない場所」との意味で命名されたようで、水産加工品など約500点が揃う「石巻うまいものマルシェ」さんと昔ながらの「オムライス」や「ナポリタン」を味わえる「日高見レストラン」さんの2店があります。
私は、「日高見レストラン」さんで「ナポリタンセット(1,050円)」頼みましたが、セットメニューには「ナポリタン」に「サラダ」と「スープ」が付いていて、「コーヒー」も150円で味わうことが出来ます。
「ナポリタン」は、昔懐かしい喫茶店で食べてことのあるような味わいで、酸っぱさが弱くて優しい味でしたが、結構ボリュームがあり大満足のスパゲッティでした。
「石巻アサッテ」の外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/be/8a294a7a02017827c77a44219fd9d94f.jpg)
「日高見レストラン」さんのメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/db/d723ea0ca9050cec1f1d4c8a840894fe.jpg)
ナポリタンセット(1,050円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c4/bae0ec0227205eb9561b227774ef6feb.jpg)
スープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a0/d498099c498b7868719c2e7babcf5b71.jpg)
ナポリタンのアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a4/710f73887a801a70cf7c9f2dba17e50b.jpg)
サラダのアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b8/3aa93c606d1c22d13163c763158a9e88.jpg)
コーヒー(150円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/96/cab98eab99f95e2f7a50dca3992686e0.jpg)
レストランという感じからもちょいとお高いお店なんですかね
でも、満足された食事ができて
少しずつ復興が進んできてますかね
日高見というと確かに日本酒のイメージが強いですね。
新しくできたマンションの一階に出来たので、地代が高いのでしょう、ちょっと設定値段は高めでしたね。
しかし、雰囲気はとても良かったです。
これから大変でしょうが、頑張ってほしいですね
やはり日高見の名前は
今度行ったらネーミングの由来を聞いてみてください
街の中心街の立町地区では、新しい店がオープンするのはあまりないので、頑張って欲しいです。
今のところは活気があるので大丈夫だとは思いますが、これから続けていくのが大変ですね。