柳町通りにある『赤鬼』さんは,私の愛用の居酒屋である「らっしゃい」さんの一階にあるので,前から気になったいたのですが,今回やっと訪問できました。
店は全てカウンターだけの店でしたが,辛さを求めて県外からもやってくる店のようで,私が頼んだ「みそめん」も,ノン辛,小辛,中辛,大辛と4段階になっていて,私は小辛でお願いしました。
悶絶系とされる「地獄麺(900円)」と「極楽麺(1,050円)」というのもありますが,どうもチャレンジのメニューのようで,「地獄麺」は15分,「極楽麺」は20分,そして正体不明の「辛神」は,30分で食べれば,無料になるようでした。
私が食べた小辛の「みそめん」は,思ったより麺は細かったのですが,ネギ,ワカメ,ちくわと,具だくさんで美味しいチャンポンでした。
赤鬼さんの外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4e/7e12f13d3d9bbc2bca571425a4df0135.jpg)
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/67/edcc4593a126126729dde5b71ab428e5.jpg)
みそめんの外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f3/122b9c6e58e801cefa5098ca6513f673.jpg)
麺アップ
店は全てカウンターだけの店でしたが,辛さを求めて県外からもやってくる店のようで,私が頼んだ「みそめん」も,ノン辛,小辛,中辛,大辛と4段階になっていて,私は小辛でお願いしました。
悶絶系とされる「地獄麺(900円)」と「極楽麺(1,050円)」というのもありますが,どうもチャレンジのメニューのようで,「地獄麺」は15分,「極楽麺」は20分,そして正体不明の「辛神」は,30分で食べれば,無料になるようでした。
私が食べた小辛の「みそめん」は,思ったより麺は細かったのですが,ネギ,ワカメ,ちくわと,具だくさんで美味しいチャンポンでした。
赤鬼さんの外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4e/7e12f13d3d9bbc2bca571425a4df0135.jpg)
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/67/edcc4593a126126729dde5b71ab428e5.jpg)
みそめんの外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f3/122b9c6e58e801cefa5098ca6513f673.jpg)
麺アップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5b/e813fabc525aefd6b8f7a9b3c4b2c515.jpg)
確かに雰囲気も、
今回は「らっしゃい」で
もしかして、
辛いラーメンは、その趣向次第ですが、自分も好きですが、汗
でも、辛さを求めてまでは………
勇気がいるな~
辛いラーメン、好きなのですが、最近はあまり辛いの食べると、体調が悪くなるので控えてます。でも、やっぱり辛系のラーメンがあると、あとのこと考えずにそれオーダーしちゃいます(笑)
いつも食べてから後悔してます(-_-;)
辛さの段階が選べるのは良いのですが、食べてみるまで、その辛さが分からないのがちょっと心配です。
赤鬼さんの辛さなら、中辛くらいが良いかもしれません。
私はそれほど辛いのが得意ではないので、小辛くらいを頼みますが、店によっては、それでも相当辛いときがあり、後悔することもあります。
ラーメンは、昔ながらの中華そばが一番ですが、たまに変わった物も食べたくなります。