気ままな歳時記(その2)

気ままな歳時記の続編です
Sonyα6500とRX100M7で撮った写真で,日々の事や昼飯を気ままに綴っています

『吟』さんで冷製担々麺を頂く

2017-06-27 20:45:44 | ある日の麺食い
 昨日は。25℃を超えて、夏を思わせる気温になったので、仙台駅東口を歩いていて、冷やし中華でも食べようかと思い、店を探していた時に、そうだ、『吟』さんで冷製担々麺を食べようと店に向かいました。

 前回は、「冷製白胡麻担々麺」を頂いたので、今回は「冷製黒胡麻担々麺」を頼んで、席で待っていると、全体が黒い麺の山盛りが出て来ました。

 汁無しの「冷製担々麺」は、“黒胡麻”を和えたピリ辛の挽肉が、歯ごたえのある麺とあいまい、辛さも味付けも丁度良いとても美味しい、冷たい担々麺でした。

 吟さんの外観


 メニュー(1)


 メニュー(2)


 冷製黒胡麻担々麺(800円)


 麺アップ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蔵王町の『おおみ』さんで、... | トップ | 『たけ政』さん(その6) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
re:冷やし中華 (外野の住人) (nowhappy)
2017-06-28 06:49:00
 外野の住人さん、コメントありがとうございます。
 藤屋さんと同じように通年冷やし中華をやっている店が結構あります。
 「冷し中華始めました」ではなく、「冷し中華いつもやっています」という札を下げて欲しいですね。
返信する
冷やし中華 (外野の住人)
2017-06-28 06:32:40
いや〜、梅雨入りもして、暑さも増してきたので、冷やし中華はgoodな選択ですね
今回は前回に引き続きの白→黒といろいろと楽しめるのもですね。
そういえば、藤屋の冷やし中華もご無沙汰してるな〜
返信する

コメントを投稿

ある日の麺食い」カテゴリの最新記事