気ままな歳時記(その2)

気ままな歳時記の続編です
Sonyα6500とRX100M7で撮った写真で,日々の事や昼飯を気ままに綴っています

『駒の湯温泉』で蕎麦を頂く

2017-11-01 20:58:50 | ある日の麺食い
 2008年の「岩手宮城内陸地震」の100万tを超える土石流で、風光明媚な渓谷の温泉だった『駒の湯温泉』は、一瞬にして流されて、渓谷は平らな河原のようになってしまいました。

 数年前から、河原のようになった所に植樹をしている会に今年から参加し、私も植樹をしてきましたが、広大な河原を見渡すと、まだまだこれから10年以上は続けなくてはと思いました。

 その後、日帰り温泉として数年前に復活し、“蕎麦”と“カレー”も提供しているというので、早速“そば”の大盛(800円)を頂いたのですが、小さなおにぎりとキットカットも付いていて、蕎麦は、のど越しが良く、歯ごたえも良くて、とても美味しく、お腹が一杯になりました。

 『駒の湯温泉』の現状


 植樹状況


 蕎麦大盛(800円)


 蕎麦のアップ


 

 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『みずさわ屋』さん(その2) | トップ | 『かき小屋・飛梅』さん(そ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした (外野の住人)
2017-11-04 12:00:06
これまでは、☔が降ったり、💨風か強かったりと、活動が大変だったようですが、今年は☀よい天気のなか、多くの方に参加いただき、予定の時間を越えて、頑張っていただき、感謝です。🙏🙏
一瞬にして、豹変した風景を取り戻すのは、なかなか困難かと思いますが、未来に繋げていただければと思います。
返信する
re:お疲れさまでした (外野の住人) (nowhappy)
2017-11-04 21:11:24
 外野の住人さん、コメントありがとうございます。
 今回は、秋晴れの良い天気で気持ちのいい一日でした。
 栗駒の紅葉もかなり下まで落ちてきていましたが、久々に綺麗な栗駒を見ることができて良かったです。
 来年もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ある日の麺食い」カテゴリの最新記事