昨年7月26日以来、石巻の『王水(わんすい)』さん蛇田店に久々に行ったのですが、同じ場所にあった「サンショップ」さんが取り壊されていて、「ツルハ」さんが出来るようで、ちょっと風景は変わっていました。
今回頼んだのは、「らーめん(580円)」「えびらーめん(880円)」「五目らーめん(950円)」でしたが、私が食べた「五目らーめん」は1年で30円ほど値上がりしていました。
「五目らーめん」は、“白菜”“もやし”“人参”“絹さや”“椎茸”“エビ”“イカ”“豚肉”など具だくさんで、あんかけの醤油味のスープは優しくて、麺は細麺ですが餡に良く絡んで、相変わらずの美味しいラーメンでした。
『王水(わんすい)』さん蛇田店の外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f8/9c9db52cc8c95c23c46059df253e2603.jpg)
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b2/76361eecd6186e69bb512c5d828b9cbc.jpg)
らーめん(580円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0d/a27225c1784d6687bae8a444c5316716.jpg)
らーめんの麺アップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4e/db6853c42e7a8ce1dbe2e840b05e2ae8.jpg)
五目らーめん(950円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/21/f09af5516d37533d2b7efa411db4ecd1.jpg)
えびらーめん(880円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bb/cb5d350e815d6153f4817e254d5ee07a.jpg)
えびらーめんの麺アップ
今回頼んだのは、「らーめん(580円)」「えびらーめん(880円)」「五目らーめん(950円)」でしたが、私が食べた「五目らーめん」は1年で30円ほど値上がりしていました。
「五目らーめん」は、“白菜”“もやし”“人参”“絹さや”“椎茸”“エビ”“イカ”“豚肉”など具だくさんで、あんかけの醤油味のスープは優しくて、麺は細麺ですが餡に良く絡んで、相変わらずの美味しいラーメンでした。
『王水(わんすい)』さん蛇田店の外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f8/9c9db52cc8c95c23c46059df253e2603.jpg)
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b2/76361eecd6186e69bb512c5d828b9cbc.jpg)
らーめん(580円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0d/a27225c1784d6687bae8a444c5316716.jpg)
らーめんの麺アップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4e/db6853c42e7a8ce1dbe2e840b05e2ae8.jpg)
五目らーめん(950円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/21/f09af5516d37533d2b7efa411db4ecd1.jpg)
えびらーめん(880円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bb/cb5d350e815d6153f4817e254d5ee07a.jpg)
えびらーめんの麺アップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3a/59b03081405df3cfcf438ed38d06baae.jpg)
美味しく食べても、値上げしているとちょっと残念かな〜
ラーメンといえば久しぶりに息子と一品堂で食べました
思ったほど脂っこくなく、完食してしまいました
一品堂さんは、多賀城で仕事をしていた時一度訪問していますが、「仙台っ子」さんの姉妹店だったと思いますが、結構スッキリしていた気がします。