Nのブログ吊り篭

(趣味の山歩き)も高齢に成り殆ど止めております、年齢に見合った散歩は続けます、時々は篭を覗いて下さい。

動画の練習

2013-02-07 | パソコンの事

三年くらい前に行った西沢渓谷の写真をテストに使って見ました、その後のカメラは変わったので投稿出来ません、古いカメラで撮った物です。うまく投稿出来るでしょうか?

  この写真は七つ釜(七つ滝)の一部分です。

この写真をクリックオンです。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩の国フェスティバル当日

2012-11-05 | パソコンの事

私たちは今年もパソコンで来年のカレンダー作りをしていました、又来たよ~と言って来られ

リピーターの皆さんも多かったです、丁度お昼時頃に団体さんが来たので

交代で昼食も忙しく頑張りました。昨年と同じくらいのお客さんが来てくれましたので一同喜んで

居ました、そんな塩梅でして他の会場風景を見て回れなかったのですが終了間際にお茶の会の

皆さんもカレンダー作りに参加されて頂きまして、その時の写真を掲載させて頂きました。

 

 

茶道体験が終わってほっと一息

の時にカレンダー作りの写真を

撮らせて頂きました。メンバーさん

達ひとり一人のポーズを撮りまして

来年のカレンダーに貼り付けマイカ

レンダーを作成しました。

 

 

 

   

我々PCクラブのサポーターさん達の

仕事振りです、写真を撮る人、PCに

写真を挿入して仕上げる人、フラダン

スを終って記念にと来られた方たちや

チアガールの子供たちが来ると大忙し

です集合写真とひとり一人の写真を入

れるので会員さんが手分けをして大忙

しです、待ち時間が長いとお客さんが

行ってしまいます、手際よくこなしていくことがなかなか難しかったです。

来年もまた来てくださいね~と言ってお客さんを送り出しました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩の国フェスティバル

2012-11-03 | パソコンの事

県民活動センターのフェスティバルが例年11月の第一日曜に有ります。県民活動では生涯教育

等、主にシニアを中心に色いろな趣味やサークルが有ります、少々地理的に不便な所なので車に乗

れる人でないと出掛けにくい所では有りますが、高齢社会の昨今元気者が多いです、リタイア後の人生

は趣味等楽しみがないと暗い余生に成って仕舞いますが、此処に来ている人達は人生100年では短

いと言っている人もいるくらいです、私もその一人です。私達PCクラブの人達も明日は来年のカレンダ

ーを来てくれたお客さんにプレゼントすべく今年も頑張ります、来ていただいたお客さんの写真をそのカ

レンダーに入れて我が家のマイカレンダーを作って上げる事をしています。このブログ見て頂いた人お

友達を誘ってきて下さ~い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所の花

2012-07-22 | パソコンの事

 ご近所に咲いて居る花を集めて見ました。 

 

アガパンサス(ユリ科)線香花火のように

花びらが咲いて居ます。

暑い夏の一時を涼しくして呉れます。

 

 

 

 

 

  

グラジオラス(アヤメ科)暑い夏にしっかりと強く咲いて居る感じです。

暑い時には暑さに強い花が寒い時には寒さに強い植物が出て来るのですね。

 

 

 

 

 

 

 

夏の代表花「向日葵」(キク科)

立派な花です、

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩の国いきいきフェスタ

2011-10-29 | パソコンの事

県活(埼玉県県民活動センター)にて今年もお祭りが有ります、ご案内で~す。

いろいろなクラブやサークルが有りまして発表会の様な催しです、私もPCクラブの一員として

参加しております。今年も来年のカレンダーに当日おいで頂いたお客さん達の写真を

そのカレンダーに入れて自分だけのオリジナルカレンダーを作ります。

お暇が有りましたら覗いて下さい、「のんちゃん」がお迎えいたします。

 

 

県活のポスターです、気まぐれサーカスや

フラダンス、チアリーダーの子供達、発表会の後

にどっと団体で記念のカレンダー作りに

当PCクラブにやって来ます、有り難い

大忙しのひと時です、今年も来てくれると良いの

ですが、

 

 

 

このポスターは私達PCクラブのポスターです。

大勢のお客さんをお招きしたく苦心のポスターです。クリックオンで、見本のカレンダーが見られます、誰が出て来るでしょうか?

 

 

 

 

 

 

                                           

 

県活のポスターとPCクラブのポスターを

並べて見ました、県活の夢?PCクラブの夢?

同床異夢」他のクラブの事は知る由も有りません、皆さ~んお知り合いをお誘いの上大勢で来てくださ~い。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルバム作り

2011-08-09 | パソコンの事

思い出作りアルバムを作っています。

Windows7での機能で結構楽しいアルバムが出来ます。

 

 

賑やかに過去を振り返っています、

どんな思い出が出てくるやら、?

フリカエルノデスガ

にわとり親子の画像をクリックしてみてください、アルバムが見られます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

或る企業OB会のPC教室

2011-07-24 | パソコンの事

毎年この時期にPC教室を開催します、今回で13回目の授業に成るそうです。

AM10時からPM4.30まで昼食をはさんで一日の授業でした。

定年後の人達ですから高齢の方ばかりでしたが、熱心に取り組んでおられました、

我々サポート隊も高齢者交じりですが一生懸命にお手伝いできました。

今回はエクセルで「小遣い帳」作りの授業でした、IF関数とSUMIF関数を使いました

一日では出来ないほどの内容でしたが途中から入力済のファイルを追加して

何とかグラフ作りまで完成しました。

 

サポートの私たちは9時集合でPCの準備インクの確認や注意事項など

打ち合わせをしてお客さんを待ちます。準備風景や最後に参加されたお客さん達の

記念撮影等をアニメにしてみました。下の写真です。

この写真は会場の入り口付近です、クリックで完成図が出ます。

 

 

会場の建物はいつもいろいろな講習やら生涯教育や、グループ

活動が盛んです、高齢者にはとても有意義な施設です、多いに利用を

したいものです。

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCを変えました

2011-05-17 | パソコンの事

今までのPC「XP」とても使いよくてまだ手放すのをためらっていましたが、周りの環境が「windows7に変わってきています、替え時と判断しました。

GWの時期に交換セット致しましていろいろと手数が掛かっています。使い勝手をいろいろとお試ししています。

 

今までのXPPCです、本体のHDDとディスプレーとMOドライブとプリンターです。

裏側は配線がいっぱいです。

 

 

 

  

 

新PCです、ディスプレーの下のマルク光る部分をタッチするとスイッチオンです。

キーボードもマウスもコードレスです、裏側の配線もすっきりとしています、下には

モデムとルーターしか有りません。

 

「XP」のPCを廃棄しますが希望者が有りましたらお譲りします、まだまだ使えます。約1っか月くらいは

手持ちしていますが、その後は処分いたします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から新バージョン

2011-03-01 | パソコンの事

慣れ親しんだ投稿も捨てがたいのですが、管理者の都合のようで今日から新バージョンのようです、少しづつ慣れてゆこうと。思います。

世界らん展日本大賞の一作品です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンでお遊び

2011-01-19 | パソコンの事

  オートシェブで松竹梅を作ってみました、懐紙にして見ました。

上下二つ折りにして使います。

二つ折りにした上の部分です

クリックオンで下の部分です。

 上の部分の懐紙に最中をのせました

クリックオンで下の部分にのせたものです

 

 使用した形は○と月型だけです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする