長い間、停電が有りませんでした、生活用品は殆ど電気製品ばかりです。
計画停電の始まったばかりの頃、電気釜のスイッチが入ったとたんに停電に成り
慌てて土鍋に移し変えてガスで炊いたのですが火加減やら水の量も違うのでしょうか
ぐちゃめしの焦げ飯に成りました、電気釜は上手に炊くもんだとつくずく感心しました。
私の住んでいる上尾市ではグループが2.3.4グループが有りますが、全て(B)のようです、当家は3グループの(B)です。
今日の新聞にグループの細分化が出ています。今日と明日は停電は実施しないようです。
原子力発電所の一日も早い事故処理を願うばかりです、当分の間、節電に協力をしなければ成りません。
こんなに大きな地震を体験したのは初めてでした、今までは他所の事と実感が有りませんでしたが、震源地の皆さんの被害が物凄く人事とは思えずに成りました。この辺は何時も災害には逢わずに居られラッキーな事です、被災地の皆さんには改めてお見舞い申し上げます。
今朝の新聞の見出しです、国会での与野党の足の引っ張り合いは暫くほっといて、与野党一致でこの難局を乗り切る事に全力を挙げて頂きたいものです。
東電の福島原子力発電所の放射能漏れが心配です、ライフラインの進んだ世界にはこんな怖い事も有る事にも気付きました。昨夜の久し振りの停電には成す術も有りませんでした、幸いご当地では深夜の11時半頃に通電しましてホッとしました。電気の節約に協力して皆でこの難局を乗り越えましょう。
鎌倉には切通しと言う7つの要塞があります、戦国時代に攻めてくる敵を防ぐ為の崖を切り開いて作った要塞です、今は観光にハイキングコースに利用されています。前回は「極楽寺切通し」コースを歩きましたが、今回は「名越の切通し」を歩きました。JRの湘南新宿ラインで大船乗換え逗子駅まで行きそこから今日のスタートです。交通費は上尾~逗子1620円帰りの鎌倉~上尾1450円の往復3070円です。
土日発売のホリデーパスと言う切符を購入しました、2300円です、770円のお得でした、利用できるエリアが有りますからその範囲内です。
逗子海岸にヨットが練習をしているのでしょうか
海岸の砂浜を暫く歩き「波子不動(高養寺)から
披露山公園で海を眺めながらの昼食はゆったりと楽しい一時でした
名越の切通しに向かうアニメ10枚をご覧下さい
披露山公園で昼食の後鎌倉に向かいました
妙法寺(こけでら)~妙本寺~鶴岡八幡宮
昨年倒れた大銀杏の残骸が有りました
アニメ10枚ですご覧下さい
慣れ親しんだ投稿も捨てがたいのですが、管理者の都合のようで今日から新バージョンのようです、少しづつ慣れてゆこうと。思います。
世界らん展日本大賞の一作品です。