Nのブログ吊り篭

(趣味の山歩き)も高齢に成り殆ど止めております、年齢に見合った散歩は続けます、時々は篭を覗いて下さい。

「SL」に乗って「長瀞ライン下り」その(1)

2006-09-04 | スポーツ
「SL」に乗るのも初めて「長瀞ライン下り」も初めてです、童心に返っての一日でした
秩父線熊谷駅ですSL列車が入って来ると、カメラのシャッターチャンス記念写真を撮る人で一杯です

!マウスオン!
怪しい運転手(1)怪しい運転手(2)SLの塗り絵車内に展示機関車運転室長瀞駅に到着
長瀞駅でもアマチュアカメラマンの人気者です
小さい写真にマウスを当てると大きくなります(説明も出ます)



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蝉の種類が変わってきました | トップ | 「長瀞ライン下り」その(2) »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
SL (よこ)
2006-09-04 22:24:16
こんにちは

私実家が行田なのですが、一度もSL乗ったことがありません

楽しそうですね

行ってみたいです

返信する
SL一度は面白いですよ (のんちゃん)
2006-09-05 12:26:38
(よこ) さん、いらっしゃい、夏休みが終わって子供達のお客が少しは少ないかと思って行ったのですが、やはり秩父鉄道も商売ですから色々と宣伝怠りなく、結構込んでいました。土、日と祭日のみ一日一往復の運転です、列車がホームに入ってくるとアマチュアカメラマンが記念写真やら大勢集まりとても賑やかです、乗車賃の他に整理券が必要です1~2車両が座席指定車で(700円)3~4車両が自由席(500円)です。自由席車の場合は先ず席を確保しておいてから写真撮りをしないと席がなくなります、危うく席が取れなかったところでした。私もデジカメ持ってブログの投稿でもしていなかったら、乗らなかったかもしれません、身近なところでもPCを覚えたお陰で新鮮感覚を味わいこの頃です、一度行って見てください。
返信する
いいな~いいな~ (neko)
2006-09-05 17:55:41
お似合いの運転手さん

夏の終わりにSL&川下りもしたのですか???
返信する
話には聞いていたけれど… (おかん)
2006-09-05 23:28:51
走っているんですねぇ

SLは交通博物館と鉄道公園で止まっているのしか見たことがありません。

1年中、休日運行しているのかしら?

是非1度は乗ってみたいなぁ

返信する
SLもライン下りも (のんちゃん)
2006-09-06 07:33:27
(neko) さん、両方とも長瀞では初めてでした、長瀞の「瀞」はゆるやかの意味流れが急ではなく緩やかでした、救命胴衣も有っても着けなかったです今長瀞は秋の七草寺巡りのようです、春の七草は「舌」で味わう秋の七草は「目」で楽しむとか、長瀞は季節を通じて何時でも観光客が多いですね。
返信する
一度乗っていらっしゃい (のんちゃん)
2006-09-06 07:48:28
(おかん) さん、先日はお世話に成りました、当日の写真を教室に預けておいたのですが、受け取ったでしょうか?

秩父線SL列車は春4月頃からあきの11月頃までの土、日、祭日が運航日です、料金等はの2番目に書いたとおりですご参考にして下さい。それからです、そちらの投稿何時まで(θωθ)おやすみ~☆ですか、期待していますよ。
返信する
あらっ!? (マジコ)
2006-09-07 16:29:31
怪しい運転手サン(2)は

あまりにも似合い過ぎていませんか??



『飲酒運転は禁止されています。

すみやかに運転席にお戻り下さい!』
返信する
済みませんもう二度としませんから (のんちゃん)
2006-09-07 18:36:52
(マジコ) さん、車内サービスで機関士の帽子で写真撮りのポーズでした、機関士(1)も同罪ですが(2)は現況証拠で駄目ですね大勢のお客さんを乗せている機関士がこれでは首ですね、運転席に家族の子供を入れて問題になった記事が有りましたね、まだSL列車人気があるんですね、一杯でした。
返信する

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事