Nのブログ吊り篭

(趣味の山歩き)も高齢に成り殆ど止めております、年齢に見合った散歩は続けます、時々は篭を覗いて下さい。

そろそろ梅雨明けか

2014-07-17 | 季節の出来事

昨日九州地方で梅雨が明けた模様ですと、気象庁が発表しました、模様と言う言い回しに成って居ます、

以前に発表後に未だでしたと言い訳をした年が有りましてそれからは明けた模様とか梅雨入りした模様とかの

言い回しに成りました、随分と気象予報も的確には成って来ましたが、まだまだ先の事は解らない事が多い様です。

先の事は完全に解らない方が良いのかもしれません。それにしてもここ毎日蒸し暑く熱帯夜です、そこでせめて写真で

涼んでみましょう。

                                                  

新緑の奥入瀬渓谷(青森県)こんな所をハイキングしたいですね

冬は大変寒くて行こうとは思いませんが、勝手なものです、

森の住人達の爽やかな声が木霊している事でしょう。

     

 

 

 

  

 大鳴門橋、渦潮の海を見下ろす大橋未だ行った事が

有りませんが有名な所です、海風が爽やかでしょう。

         

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の梅雨模様 | トップ | 日が落ちた頃 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (キナコ)
2014-07-20 14:25:29
もう、そろそろ梅雨明けますね~。
奥入瀬、良い所ですね~、何時だかテレビでもみましたよ。
見てるだけで涼しくなりますね。鳴門の渦潮は潮の満ちひきで、タイミングで見られない時もあるとか・・・。

涼しくなりました~
返信する
梅雨明け (yokko)
2014-07-20 20:14:37
今晩は~
ご無沙汰いたしておりますが、チョイチョイ覗かせていただいています
奥入瀬や鳴門峡見ているだけで
涼しくなりますね!!

関東地方はいつ梅雨があけるのでしょうね~~

梅干を干さなければいけないので
待たれますーー
返信する
漸く梅雨明けです (のんちゃん)
2014-07-24 10:27:12
(キナコ)さん、暫くです、梅雨明けは良いの出すが、いきなり熱帯夜が続き参って居ます、お互いに熱中症には気を付けて猛暑を乗り切りましょう。メールも見てね
返信する
梅雨が明けましたが (のんちゃん)
2014-07-24 10:40:44
(yokko)さん、梅雨明け早々熱帯夜が続いて居ます、高齢者は寒いのも暑いのも両方ともに辛いですね。この暑さを利用して梅干しを干すのですか、昔から「梅干しハハ~」とか言いますね、お元気で何よりです、私梅干し大嫌いで見るのもつらいです、くわばらくわばら。言いたいこと言っちゃって済みません
別ブログも解説しました当面両方に投稿します。
返信する

コメントを投稿

季節の出来事」カテゴリの最新記事