「野里町歩紀 ~思いつくままに~」

野里町歩紀 ~摂河泉をゆく~ に次ぐ第二歩です

「 放送大学 」キャンパスライフ10

2024-01-24 20:28:02 | 日記
 平成10年度第2学期は、
  放送授業  7科目 14単位
  面接授業  2科目  2単位
  合  計  9科目 16単位(累計 60単位)
を修得しました。2年間でほぼ半分。結構頑張ったと思います。「発達と教育」というコースですが、人間は成長していくもののある時期になると成長は止まります。しかし、人生経験を積めば積むほど発達し続けるように私も「発達中」です。その背景には「教育」というものがあります。そんな学問です。

中国語Ⅰ
 またしても外国語でつまずきました。追試で「中国語Ⅰ」を落としてしまったのです。外国語は年をとればとるほど難しいですね。
 ただ面接授業で「中国語Ⅰ」を履修しました。放送授業のように日本人の教授が講義をするのではなく、ネイティブの中国人女性が講師でした。5コマの授業の前半で徹底的に「声調」を叩き込まれます。その後、簡単な作文を作成し、講師から文法的なチェックを受け合格すれば最終日に講師の前でその作文を読み上げます。講師がその言葉を理解できれば合格です。
 私のたどたどしい中国語でしたが、講師の先生からたどたどしい日本語で「ウン、ワカルナ」と言っていただき、何とか合格することができました。外国語科目を4単位修得したことになります。あと1科目2単位です。が、この2単位で最後まで泣かされるのです。

私の勉強法
 私の放送授業の勉強方法ですが、テキストが送られて来た時点で数日かけて一読し、ピンクのラインマーカーで私なりに重要だと思ったところに線を引きます。その後、放送授業が始まれば授業を聞きながら黄色のラインマーカーで線を引きます。ご存じの方も多いと思いますが、ピンクと黄色のインクが混ざれば化学反応によりオレンジ色に変色します。つまり黄色い部分とオレンジ色に変色した部分が重要なところです。その後、試験前に復習をし、ボールペンで添え書きをします。それを繰り返し暗記するのですが、その時点で印刷教材は手垢と手書きでヨレヨレになっています。  つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする