釋守成の転居物語(旧タイトル・GONTAの東京散歩)

またまた転居を目論んでいます。
5年間で5回の転居。
6回目の転居の経緯を書いていきます。

餅つき

2009年12月23日 04時25分59秒 | 西麻布の話題
20日、西麻布の上笄町の有志で餅つきがありました。
今年で三回目の開催だそうですが、私は今年初めて参加しました。

朝10時からの餅つきでしたが、西麻布の土地柄、まだ営業している飲み屋さんもあって、そこからいい気分のお客さんやお店の人も参加して、普通の餅つきとは一風変わった餅つきが展開されました。

搗いた餅米は30キロ、三時間近くかかりました。
酔っ払いも女性もみんなで交代交代で搗き上げました。
通りすがりの人も楽しそうに餅を搗きました。
私も生まれて初めて餅つきをしました。
なかなか難しい・・・・・・。

からみ餅やきな粉、餡をつけておいしく食べました。

来年ももっとたくさんの人に参加してもらって、少しでも楽しさを分け合いたいものです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年行った展覧会

2009年12月19日 07時40分25秒 | 美術館・博物館めぐり
今年も一年が過ぎようとしています。
今年の振り返り、備忘録です。
まずは、展覧会

「japan 蒔絵 -宮殿を飾る 東洋の燦めき-」サントリー美術館
「1970年大阪万博の軌跡 2009 in 東京」国立科学博物館
「国宝 三井寺展」サントリー美術館
「まぼろしの薩摩切子」サントリー美術館
「平泉 みちのくの浄土」世田谷美術館
「国宝 阿修羅展」東京国立博物館
「ルネ・ラリック 華やぎのジュエリーから煌きのガラスへ」国立新美術館
「天地人-直江兼続とその時代-」サントリー美術館
「ゴーギャン展 2009」国立近代美術館
「伊勢神宮と神々の美術」東京国立博物館
「美しきアジアの玉手箱 -シアトル美術館所蔵 日本・東洋美術名品展」サントリー美術館
「知られざるタオの世界 道教の美術(TAOISM ART)-道教の神々と星の信仰-」三井記念美術館
「伝統の朝顔」国立歴史民俗博物館・くらしの植物苑
「日本建築は特異なのか -東アジアの宮殿・寺院・住宅-」国立歴史民俗博物館
「百鬼夜行の世界」国立歴史民俗博物館
「染付 -藍が彩るアジアの器-」東京国立博物館
「美しの和紙 -天平の昔から未来へ-」サントリー美術館
「皇室の名宝 -日本の華-」第一期 東京国立博物館
「新・根津美術館展 国宝那智瀧図と自然の造形」根津美術館
「皇室の名宝 -日本の華-」第二期 東京国立博物館
「清方/Kiyokata ノスタルジア-名品でたどる 鏑木清方の美の世界-」 サントリー美術館
「根津青山の茶の湯 初代根津嘉一郎の人と茶と道具」根津美術館

今年もたくさん回りました。
「阿修羅」「ラリック」「伊勢神宮」がベストスリーかな・・・。
作品はシアトル美術館の「烏図屏風」、皇室の名宝で見た抱一の「花鳥十二ヶ月図」などが印象に残っています。
皇室の名宝で見たいろいろな「書」や根津で見た「古筆切」の数々など書にも大変心を引かれた一年でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉めぐり

2009年12月12日 05時16分16秒 | 四季の花
都内の紅葉もそろそろ終わりに近づいています。
今週の紅葉散歩。

水元公園 12月6日



メタセコイアの紅葉で有名な葛飾区北部の水元公園。
出かけたのが遅かったのでギリギリで夕日が当たる姿に間に合いましたが、画像は無理でした。
この写真は、バードサンクチュアリののぞき窓から見た景色。
偶然、カワセミの飛ぶ姿に遭遇、ラッキーでした。
オオタカもいるようです。



夕靄に霞む小合溜。
見えているのは埼玉県なんですが、ちょっと北欧みたいな雰囲気です。

新宿御苑 12月8日



都内でも有数の紅葉の名所。
モミジ、イチョウ(TOP画像)、メタセコイア、ハゼ・・・その数の多いこと・・・・。
中でも千駄ヶ谷門付近と日本庭園のモミジは見事。イチョウも巨木ぞろいです。

明治神宮御苑 12月8日



明治神宮の御苑もいい感じです。早い場所は徐々に盛りの場所が移動しています。



ここのモミジは色が黄色味が強く、また違った印象で美しいです。

浜離宮 12月10日

浜離宮のモミジはもう終わっていました。
ハゼの木が晩秋を感じさせます。



旧芝離宮 12月10日



池のほとりにある一本のハゼの木が夕日を浴びて見事でした。



増上寺・芝公園 12月10日



広い境内に何本か種類の違うモミジの木があって目を引きます。
増上寺裏の芝公園にはイチョウの木があって地面一面黄色の絨毯でした。
芝公園は東京タワーの下あたりにもモミジがたくさんあってきれいでした。
(もう夕暮れで写真が撮れなかった。)

そんなこんなしているうちのもう12月も半ばになってしまった。やれやれ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も美しい紅葉に出会えるかな

2009年12月05日 04時55分39秒 | 四季の花
紅葉の季節です。
紅葉は花ではありませんが、日本人は花の仲間として見ていますね。
モミジ、イチョウ、ハゼ、ドウダンツツジ、ニシキギ・・どれもこれも美しいです。
写真に撮るときに、紅葉は、少し日が傾いたときに、日の当たっている葉を裏から撮るとすごくきれいです。天候や時間によって花が死んだり、活きたりするのも面白いものです。

今年は、この季節になっても雨が多くて、なかなか日が当たる時間に紅葉を見に行けません。それにこのごろ野暮用がおおい・・・・。
ちょっと寄り道して、見た紅葉のご紹介です。

明治神宮御苑 11月27日



花菖蒲田の周りがモミジだというのをご存じない方が多いようです。
東京でも一、二を争う静かで美しい紅葉です。

麻布長谷寺 12月1日



このイチョウが長谷寺の境内なのか、隣の根津美術館の庭にあるのか定かではありません。少し傾いた日を浴びて本当に黄金色に輝いていました。

小石川後楽園 12月2日



少し時間を逃してしまいました。去年ここの紅葉が一番美しかったのになぁ。
でも、毎年同じところが最高というわけじゃありません。小石川後楽園は、ほんの数分の間にも刻々と表情を変える紅葉なんです

根津美術館 12月4日



盛りは少し過ぎていましたが美しい紅葉です。
紅葉と池と茶室のバランスの見事なこと、何年ぶりかで見た根津の紅葉はやはり美しかったです。

来週も時間が許す限り紅葉狩と洒落込みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする