「夕暮れ時はさびしそう」
NSPの名曲、そして代表曲です。
本当は、昨日書こうと思っていた記事です。
昨日、東京・草月ホールにて
『NSP LIVE 2007 SONGS~歌は世につれ~天野 滋トリビュート』
というライブムービーの上映会がありました。
天野さんが亡くなって5年、ちょうど3回忌の2007年7月に行われたトリビュートライブをスクリーンに上映しながら、盛大に天野さんのお誕生日を祝う()企画。
そう、5月5日は天野さんの57回目のお誕生日でした
たくさんのお友達やファンの方々が集まったようです。
親友でもあった細坪さんも参加したかったようですが、ちょうどその日は福島でのライブでした。
三浦さんと一緒に「八十八夜」を歌ったそうですよ
私は、NSPのファンではなかったのですが、それでも数曲覚えている曲があります。
ファンでないのに知っている
そんなことでもNSPの当時に人気の高さが伺えます。
もう二度とNSPの歌声を、天野さんの歌声を聞くことはできませんが、私は細坪さんを通して、NSPの楽曲を知り、その曲を愛していくことになりそうです
天野さんがお亡くなりになった年に、私も段々近くなってきました。
彼はどんな思いだったのかな
私は・・・
たいしたことはしていないけど、その都度精一杯頑張ってきたから、後悔とかはないかな。
小さい夢みたいのはあるけど、、、
いつ、どんなことが自分の身に起こるかもって覚悟だけは出来てるつもりなんだ。
義兄のトニーは57歳で第2の人生を歩み始めました。
天野さんも、まだまだこれからた~くさんのことが出来たのにね
細坪さん、潤子さん、鈴木さんの三人による[Song For Memories ]が歌う夕暮れ時はさびしそう
私は一度だけ、大阪であったコンサートで聞いた事があります。
細坪さんが歌いだしてから、客席が水を打ったように静まり返り、曲が終わってもみんなポカ~ンとなって、拍手するのを忘れたみたいになって、一呼吸も二呼吸も遅れて割れんばかりの拍手を送ったことを、今でも鮮明に覚えています
きっとそのうちCD化されるだろうと楽しみにしていたのですが、残念ながらまだです
ヤマモト ジュンコ(山本潤子(夕暮れ時はさびしそう(20060225
夕暮れ時はさびしそう NSP
それにしても、なんともナイーブなんざんしょ
恋愛には、便利なツールはないほうがいいのかも
あ~、それよりも、こんな青春時代があったことが、はずかし~
私は、こういうことからと~っても遠い世界に来てしまいました~