昨日は、青空が広がって暑かったです
買い物に外へ出て、汗がダラダラ。
思わず、水風呂へドボンしちゃいました。
水風呂っていっても、前の晩の残り湯で、完全に水ではなくプールの温度位です。
今日も朝から暑くって、午前中ですでに電気の使用率が90パーセントを超えています
だからといって、エアコンの我慢しすぎは、体に悪いのです。
梅雨明けしたみたいな感じですが、明日からまたしっかり梅雨空が戻りそう
熱中症と食中毒に注意しましょうね。
さて昨日ですが、久しぶりに空が晴れていたので、夕焼けを期待していました
晩御飯の支度も早めに済ませて、のスタンバイ
ところがですね、空は一向に染まる気配がありません
空が晴れすぎていても綺麗な夕焼けにならないのです。適度な雲が欲しいって我儘ですね
昨日の夕暮れ↓
黒く写っているのは、木です。この木の陰に太陽が沈んでいきます。
薄く「薄明光線」が出ているのがわかりますか?
薄明光線、別名「光芒」もしくは「天使の階段」
でもこれは、太陽が下にあるので逆天使の階段ですね。
時々、空が真っ二つに分かれているような感じがすることないですか?
それは、こんな薄明光線の仕業だったんですね。
参考写真(昨年の8/26)
雲と雲との隙間からこぼれる太陽の光が、こんなにも雄大で劇的な光の情景を作るなんて驚きですね
今日は夕立になると予想されていますが、どんな入道雲ができているのかな?
入道雲を探しに出かけたいけど、外を歩き回るにはチョット暑すぎるみたいです。