星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

名曲ベストヒット歌謡~昭和40年代

2008-10-07 14:31:43 | 細坪基佳
昨日、放送された「名曲ベストヒット歌謡~昭和40年代」見ましたよ 感想・長かった~ 収録もとても長かったって坪さん言っていましたよね


たまたま、昨夜は見たい番組がなかったので、をつけっ放しにしてたんだけど、「オレ、このレコード買った」のsUnさんの言葉に何度驚かされたことか 初めて買ったレコードが「人形の家」って、アンタいったいいくつだったの?どんな子だったの?


細坪さんが出てくるのは「白い冬」の時だから、昭和49年、最後の方じゃん。

今回、昭和40年代というと私はまだ子どもだったんだけど、なんか覚えているのよね。情報が少ない時代だったし、記憶力のいい時代だったから、から流れてくる音楽を片っ端から記憶してたんだろか


「遠い世界に」の西岡さんは、少しづつお元気になられているように見えるんですが・・・(リハビリ効果でてますよ)
西岡さんが弾いていた楽器はなんていう物なんでしょう? 最初見たとき“大正琴”に見えて・・・(失礼なことを申してすみません

 マイクさんのお話に笑顔で聞いている坪さん 司会者さんから離れているので、他の方のMCの時でも、なかなか映りません

 昭和49年、フォーク・ロック第2位と紹介されました ちなみに1位は「あなた」でした。


私にとってはお久し振りのエレキの伴奏 いつもの超絶技巧のアコギの演奏もいいけど、「白い冬」のイントロといえば、エレキですよね

今回は出演者ということで、たっぷりフルコーラス歌わせていただいて嬉しいわ 坪さんの歌うキーも心なしかいつもより高めで、昔に近かった様なそんな気がしたんだけど・・・


演歌・歌謡曲の歌手の方々は、煌びやかなステージ衣装 フォーク・ロックはいたってカジュアル
それはそれで良いんだけど、坪さんのダメージもメッチャお洒落だと思うよ

でもなぁ、歌うのは白い冬だからなぁ。せめて、薄手の長袖にして欲しかったなぁ


久保っちも華奢なカラダだから、テロンテロンのシャツよりシャリ感のあるシャツの方が好きだなあ 私、華奢な男の人の腕まくり姿って好きなのよ
体格のいい人が腕まくりしてもただ「暑いんだな」で終わるんだけど、細い人で、腕の筋が見えたりするとス・テ・キ

アコギもエレキもひける久保っち、ステキでしたよ


しっかしな、編集もあるんだろうけど、和やかにしゃべっている坪さんの会話をバッサリ切ってくれた竹下さん、私は思わず睨みつけてしまいました


ヨシ、今度は10/14のBSフジ「お台場フォーク」ですね。楽しみですよ







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
POKIさんへ (snow)
2008-10-08 10:33:38
POKIさんも萌えますか ヤッター
ぶっ太い腕じゃなくて、血管が青く筋ばってるのが好きです
「31」ツアーの寺田さんは半袖じゃなくて、腕まくりなので、超萌え~です
返信する
Unknown (POKI)
2008-10-08 09:29:50
私も見ましたよぉ~!
snowさんと同じく、
見たい番組がなくてPCしてたんですが、
何気にダンナが見ていたようで、
「出とるで!」と教えてくれました。
一緒にコンサートへ行った妹からも、
「今、ツボさんが出とるよ!」とのメールが。

ところで、
私もsnowさんと一緒で、
華奢な男の人の腕まくり姿にはかなり萌えます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。