”スローライフ滋賀” 

「ウォーキング三昧」ブログの続編です。令和元年(2019年)5月1日に移行しています。

フィジーの「Rotuma島」から「3D2BJ」運用開始

2023-07-05 10:06:56 | お茶の間無線局
 7月5日朝、28MhzのFT8で、フィジーの「Rotuma島」からアメリカ人のWA7WJR単独で「3D2BJ」運用しているのが確認できた。但し、その時は信号が弱くデコード出来なかった。



 今回Rotumaからの運用は7月3日~10日まで運用予定である。前回運用の3D2AG/Pは信号も強く容易に交信出来たが今回はどうだろう。。。

Rotuma島」はフィジー本島とは別な―カントリーにカウントされている。
尚、昨年12月に「3D2AG/P」が同島から運用されている。

 

ロツマ島(Rotuma)

 ロツマまたはロツマ島は、フィジーに属する島。ロトゥマ島、または単にロツマとも表記する。周辺の無人島と共にロツマ属領を構成する。 島には先住民であるロツマ人が住んでおり、島では英語のほかに現地語のロツマ語が話される。人口1,594人、面積は46km²。行政府はアハウという集落に置かれている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/30 滋賀県竜王町「JRふれあいハイキング」 参加者募集

2023-07-05 09:00:00 | 散歩・ウォーキングライフ
 滋賀県竜王町観光協会は9月30日に催す「JRふれあいハイキング・聖徳太子縁起と祖父川に寄り添う鎮守の杜」の参加者を募っている。

開催日時: 9月30日(土)10:00~15:00
集合解散場所: 三井アウトレットパーク滋賀竜王バス停(10:00集合、15:00解散)
コース: 岩屋不動尊、オウゴ古墳、薬師勝手神社、竜王観音禅寺、真気神社、湖華舞などをガイドの案内付きでめぐる。歩程は約7km。
参加費: 500円(保険料、ガイド料、竜王観音禅寺拝観料込み)
参加人数: 先着100名
申し込み: 竜王町観光協会ホームページや電話(TEL0748―58―3715)で、9月26日まで申し込みを受け付けている。

詳しくは竜王町観光協会ホームページ: 

<滋賀報知新聞より>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チョイソコ」5月の乗車、1便あたり1・24人 実証実験経過発表(滋賀県日野町)

2023-07-05 08:00:00 | 滋賀TODAY
 滋賀県日野町は6月28日、3月に始めた予約制の乗合自動車送迎サービスチョイソコひの」の実証実験の経過を発表した。
5月末まで62日の運行日数で、1164便が運行。5月中の一便あたりの乗車人数は1.24人だった。

↑写真:中日新聞より

 実証実験では、日野町営バスの本数が少ない南比線、中山線の運行エリアと主に町中心部との行き来のため、約160カ所に停留所を設置。
3月1日~9月末の平日08:00~17::00、無料で配車する。両路線の運行エリアには約3600人が暮らしている。
 5月末までに688人が会員登録し、このうち70代以上が71%を占めた。一方、実際に利用した会員は161人にとどまり、70代以上が74%だった。

 日野町の担当者は「狙い通りに高齢者層が利用し、自家用車による家族送迎に置き換わっている」と分析し、口伝えで広まっていると手応えを語った。
日野町は今後、ホームページで毎月の利用状況を発表し、10月以降の予定を検討する。

<中日新聞より>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験プログラム「しがこども体験学校」参加者募集(滋賀県)

2023-07-05 06:00:00 | 滋賀TODAY
 滋賀県では子どもたちが自然・人・文化などに直接触れる取り組み「しがこども体験学校」の今年度体験プログラムを滋賀県ホームページで紹介している。

以下がその内容・・・・

 みなさんの住んでいる滋賀県は、びわ湖に代表される豊かな自然をはじめ、みりょく的な歴史や文化がたくさんあります。このすばらしい自然の中で、思いきり遊んだり、いろいろな人と知り合ったり、社会のことを学んだりする体験は、みなさんの力となり、今まで気づかなかった自分を発見することができるでしょう。

 『しがこども体験学校』には、「ふれあい」、「くらし・創作」、「自然」、「里山・田んぼ」、「文化芸術・歴史」の5つのテーマに分けた、さまざまな体験プログラムを紹介しています。

 夏にチャレンジできるプログラムだけでなく、秋からチャレンジできるプログラム、家族やグループで申し込むプログラムなど、1年分の活動を紹介しています。
 自分でやってみたい体験を見つけて、『しがこども体験学校』にチャレンジしてみてください!

 滋賀県によると、夏休みだけでなく、秋から始まるプログラムや家族やグループで申し込むプログラムなどを多数掲載しており、「ぜひご覧ください」とお勧めしている。

<滋賀報知新聞より>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする