滋賀県庁の本館が国の登録有形文化財に登録されて12月19日で10年を迎えたことを記念して、滋賀県庁本館を見学するツアーが開かれた。
「滋賀県庁本館」は、昭和14年に建てられた鉄筋コンクリート4階、地下1階建ての建物で、2014年に「国の登録有形文化財」に登録されている。 12月19日で登録から10年を迎えたことを記念して開かれたツアーには、3回で合わせて60人が参加し、滋賀県文化財保護課の職員がふだんは入ることができない部屋を案内したり、建物の歴史や特徴を解説したりした。
このうち滋賀県議会の議場では、議員などの机と椅子は建築当時から使われていることや議会を開くために本館よりも先に議場が完成したことが紹介された。
また、4階の「旧貴賓室」は、かつて来賓などをもてなした部屋で、建築当初はびわ湖が一望でき、隣には浴室があったが、現在は会議室として使われている。
更に知事の執務室と応接室も公開され、参加した人たちは壁に飾られている歴代知事の写真や装飾について説明を受け、写真を撮るなどしていた。
参加した60代の女性は「とてもこだわって造られたことが分かり、とても誇りに感じた。友達が滋賀に来たときは今日知ったことを教えてあげたいと思います」と話していた。
滋賀県文化財保護課の櫻庭圭吾技師は「滋賀県庁には自由に入れるので、ふだんから見に来て身近に感じて欲しい。文化財として守って行き、今後もツアーを開催したい」と話していた。
<NHK大津より>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます